主にサンディエゴで活動したブルース系ギタリストでシンガーのエルヴィン・ラッカーによる名作をカップリング。65年リリースで関わりののあったジミー・リギンスが作ったグリーシーな肌触りのR&B Rocker作品。「B面も同じくジミーがコンパイル、哀愁漂うマイナーキーの中を感情的に歌い上げるエルヴィンがたまらないPopcorn R&Bナンバー。 |
「ワイノナ・カー」の58年作。後に「ソニー&シェール」で名をはせる「ソニー・ボノ」の初期の作曲でキャッチーなアレンジ、賑やかなDoowopコーラスワーク、ソリッドな楽曲にゴスペル譲りのボーカルが映える爽快R&Rナンバー。B面は未発表に終わった彼女のオリジナルナンバーで、鐘がなる擬音語をタイトルに掲げ、それを活かしたリズミカルな歌いまわしに極上なニューオリンズ系R&Bの演奏が楽曲を賑やかにしたパーティースタイルのR&Rナンバーです。 |
アーサー・ビッグボーイ・クルーダップ"!!50's後半に"NY"はFireレーベルからリリースされた"That's All Right"路線のカントリーブルースボッパー作品! |
"アラバマ"生まれでR&B / R&R系ピアニストでシンガー、バンドリーダー、"Pioneer"レーベルのオーナーでもある"ガスジェンキンス"のグループがバックを務めた"Albert And Charles"なるグループによるKiller Instダブルサイダー!!"Weird"は3連のリズムに合わせブルージーかつレイジーなギターが印象的な作品。"Leisha"もまたシャッフル系のリズムが心地よくマイナー超のメロディーがCoolなPopcorn系作品!! |
オリジナルは1000ドルクラスのレアガレージRocker作がリプロイシュー!!B面もTyttyshakers系のアップテンポインストナンバーでGreat!! |
スクリーミン・ジョー・ニール・タイプのシャウト系ワイルド・ブラック・ロックンロール。サックスをフィートしたDJ御用達のジャイバー・ソング!! |
"Groove"レーベルのJump Bluesアーティストによるレアな2曲をカップリング!! |
"Sitting In The Park""Summertime"などのヒットで知られる"ワシントンDC"出身のソウルシンガーで"ボ・ディドリー"のバックでピアノを演奏していた経歴もある"ビリー・スチュワート"の56年リリースのファーストシングル!!"ボ・ディドリー"がギターも担当し彼らしいラテン系ビートの不思議な高揚感のある仕上がりのインストナンバー!!Part2では歌を入れたヴァージョンでこちらもGreat!! |
シカゴ周辺で活躍していた(ゴスペル出身か?)と思われ、「Guess What It Was」も60'sファンに人気のオブスキュアなフィメールR&Bシンガー「フランシス・バー」の64年作。特徴的なマイナーキーのピアノがリフレインする中を怪しいオルガンが鳴り響き、感情を込めてブルージィに歌われるヴォーカルが唯一無比な世界観を作り出した60's R&Bの名作。 |
カウント・ベイシー・オーケストラ出身、ジョニー・オーティスとも親しかったJazz/R&B系サックス奏者「プレストン・ラブ」の自身のオーケストラを率いての55年リリース作。ジョニー・オーティス絡みの高音ヴォーカリスト「ロイ・イースター」を迎え、冴えわたるブルージィなギターと裏打ちなリズムが体を揺らされるR&B Rocker作。B面はジョニー・オーティス作でプレストンのサックスが際立ったラテンテイストのJump Bluesナンバーです。 |
ノースカロライナ生まれフィラデルフィアで活躍、「ギャンブル&ハフ」の元でもライターも務めながら自身では大きなヒットは生まれなかったギタリストでシンガー「ボビー・ベネット」の62年作。彼自身のコンポーズ作で印象的なギターリフからスタート、バレット・ストロングのMoneyのリフが見え隠れする中サックスやピアノも鮮やかで、丁度よい微熱気味なヴォーカルがダンスを誘うR&Bナンバー。本来A面のフリップサイドのバラードも彼のヴォーカルとしての才能を感じれます。 |
「I'm Gonna Whale On You」が近年のR&B系クラブで再評価され人気、"ジョニー・オーティス"楽団にてシンガーを務めた"リトル・アーサー・マシューズ"による56年の作品。ジョニー・オーティスのレーベルからリリースされ彼らの楽団がバックを務めたR&R時代に呼応したJump Bluesナンバー。いかした犬と悪い犬という両極端なタイトルのカップリングながら両面痛快でRockin'な仕上がりになっています。 |
オクラホマ生まれ、西海岸に移住し「ジミー・ウィルソン」のグループで活躍、「ジョニー・オーティス楽団」を経てその後は「ジェームス・ブラウン」のグループで活躍する職人系R&Bギタリスト「ジミー・ノーラン」のキャリア初期の56年作。56年にしては少し古臭いスタイルながらウエスココースト録音でアイク・ターナーのキング・オブ・リズムにも通じるホット&ワイルドなR&Bサウンドが心地よく楽しめます。 |
60'sに数枚のシングルをリリースするもノンヒット、70'sには姿を消すがそのどれもが素晴らしく後年再評価が著しいオブスキュアシンガーR&Bシンガー「クッキー・ジャクソン」の63年作。彼女を見出したR&Bサックス奏者「ジーク・ストロング」のレーベルからのリリースでアレンジも彼が担当、彼女声質にマッチした急に音程のあがる印象的なメロディーを62年にしてはモダンなアレンジで味付けした極上のR&Bダンサー。60'sクラブ/Mod/Northern Soul系にも人気のクラブヒット作です。 |
Killer & WildなBlack Rockerを集めた名コンピ「Black Midnight Jump」に両面収録されたヴァージニアのマイナーシンガー「バニー・フィッツ」による52年のナンバー。この時代にしてはとても不良な感覚の荒くワイルドな演奏に、ハイトーンなヴォーカルが絡みつくJump Blues時代にR&Rを先どった奇跡的なKillerナンバー。両面最高です。 |
ニューオリンズのBluesシンガー / ギタリストとは異なるフィラデルフィアの「アール・コネリー・キング」による57年作。同レーベルのリトル・ウィリー・ジョンとも同じ質感のコーラスワークを効かせたブルージィーな演奏に熱のこもった歌が相まったPopcorn R&Bナンバー。後にマイナーな「Al Michael & The Capers」がこちらを下敷きに「Twist Every Whicha Kinda Way」をリリースし60's系クラブで人気作となったオリジナルヴァージョンです。 |
LAのマイナー系フィメールR&Bシンガー"Little Marie Allen"による59年の作品!!Wildなヴォーカルが印象的なR&B Jiver作品で、CD盤のStompin' Vol.31にも収録作品!!近年では、"Gizzelle"がアルバムでカバー!!! |
デトロイトのオブスキュアRocker"リトルマック"の61年に突如としてリリースされたFrat R&R Danceナンバー!!Dance Babyと強烈に吐き続けるParty Trackです。 人気Jiver!!再プレス盤。 |
ルイジアナ生まれ、ウエストコーストで活躍したJump Blues系シンガー"ジミー・ウィルソン"の54年リリースの代表作!!Modern Rockabillyの雄"Big Sandy & the Fly-Rite Boys"もカバーしLiveでも人気の作品となったオリジナルヴァージョン!!!これぞウエストコーストな熱いJumpサウンドは痛快です。 |
"Aladdin"レーベルよりFemaleもののJivin'作品のダブルサイダー!!!Aggie Dukesはドライヴィン&タフなJiver作品で、Jeannie BarnesはJazzyなPopcorn R&B作品でどちらもGreat!! |
テキサス出身のBlues系シンガー"Big T Tyler"こと"クリステイラー"の57年リリースの唯一のシングル!!自ら作曲の作品でギターに"Rene Hal"、ドラムに"アールパーマー"を迎えたBlack R&Rの名作!!"Keb Darge Lost & Found"にも収録された人気作品!!! |
デイヴ・バーソロミュー楽団、リーアレン、アールパーマーらによる一流ニューオリンズサウンドをバックにコミカルで可愛い歌いまわしの”Shirley Goodman”高音の”Leonard Lee”が絡む極上R&B / R&Rを得意とした"Shirley And Lee"のヒット作!! |
テキサス"生まれで主に西海岸で活躍した"Jump / Club Blues"系ピアノアーティスト"エイモスミルバーン"!!56年リリースの彼を代表する作品で、Clubでも人気のヒットナンバー!!B面は本来とは違う"One Scotch One Bourbon One Beer"を収録!!(試聴あり) |
"ジョー・リギンズ"の弟でジャンプブルースギタリスト / シンガーの"ジミーリギンス"!!酒もの曲を得意とした彼の54年のナンバー |
泥臭いR&Bが魅力のニューヨークの"Dr.ホース"こと"アルピットマン"の自らの作曲によるアップテンポBlack R&Rナンバー!!Jiverテンポのクラブでも人気の作品です |