入手困難なオセアニアの異なるテリー・ディーンによるR&Rをカップリング!! A面は70'sにはブルーストンとして活躍するオーストラリアのテリー・ディーンによる66年リリース作。ジーン・ヴィンセントクラシックスを英国的なアレンジを施したアップテンポなナンバー。Stroll!!B面はニュージーランドにてザ・ナイトビーツをバックに率いたテリー・ディーンが3枚のシングルをリリースした内の64年リリースの1枚で彼らのオリジナル。ハンドクラッピングを導入しR&B色の濃いModスタイルなナンバー!! |
"Animals"をはじめ60's以降のイギリスのグループのプロデューサーとしてや"RANK"レーベルのオーナーとしても知られる"ミッキーモスト"の軽快なR&R Jiver作品。何故か南アフリカのEP盤のみ収録されたと思われるレア作品の嬉しい7インチ化。B面はUKのレアなビートグループ"ザ・コントラスツ"による63年リリースで"リッチー・バレンス"の人気作のGreatカバー!!Jiver!! |
"ジョニー・ミルトン"が在籍し2枚のシングルを残した"ジョニー・ミルトン&ザ・コンドルス"の64年作。高速なカッティングギターに"ジョミー・ミーク"ライクなリフ、キャッチーなメロディーとコーラスが一体となったビートナンバー。"That British Sound Vol.8"収録作品。B面は英国のビッグバンド出身のトロンボーン奏者で50's半ばよりソロ名義でヴォーカリスとしても活躍、55年に"Cloudburst"がヒットした"ドン・ラング"の62年作。 |
"コリン・マンリー"率いるUKは"リヴァープール"のBEATグループ"レモ・フォー"!!活動初期にあたり元"サーチャーズ"の"ジョニー・サンドン"在籍時の63年の作品!!タイトでソリッドな演奏にドラミングが映え、哀愁漂う"ジョニー・サンドン"のボーカルが見事に絡んだマージービート屈指の名作!!"ザ・ニートビーツ"もカバーしています。B面は"ヘンリー・マンシーニ"のカバー!! |
70年代後半のイギリス・ピアノ・ロッカーとしてテディ・ボーイ系ファンも多いフレディー・フィンガーズ・リー!!それ以前のキャリアでギタリスト(またはピアニスト)として参加していた"スクリーミングロードサッチ"のバックグループ時代の録音と思われるレア作品。"リッチー・ブラックモア"(かもしれない)の凄まじいファズギターにつられるように全パートRockしていくフリークビートナンバー!!R&RファンからMods/Garage Punkerまでクロスオーバーする名作の嬉しいリイシュー。 |
伝説的ギタリスト、ミック・グリーンが在籍した海賊ルックスが印象的なUK Rocker、パブ・ロックの先祖的存在のジョニー・キッド率いる"ザ・パイレーツ"。64年リリースで後のパブロック的アプローチにも繋がるカッティングが冴えまくった"リトル・ウォルター"の"My Babe"、"ジャングルビート"の切れ味鋭くした"ジョニー・オーティス"の名作カバー"Castin' My Spell"のダブルサイダー!!Killer Bopper!!レアシングルの嬉しいリイシュー!! |
"Move It"など数多くのヒットを持つイギリスのR&Rスター"クリフリチャード"!!"Bobby Freeman"のヒット作のカバー!!原曲よりもBeatの効いたアレンジでJiverでも活躍しそうな作品です。B面も激しいコンゴが印象的なR&R作品でGreat!! |
海の無いミネソタ州出身ながら60'sのサーフブームに触発されてバンドを結成、R&Bボーカルグループ「ザ・リヴィングトーンズ」の「Papa Oom Mow Mow」に参考にした本作「Surfin' Bird」がヒットしたトラッシュメン。その代表作「Surfin' Bird」と本来と異なるB面で、翌年にリリースされた「Surfin' Bird」を周到した代表作「Bird Dance Beat」をカップリングしたリプロ盤。 |
ジャズをベースにフォークやブルース、R&B/ゴスペルなどを取り入れたサウンドで魂の音を表現しジャンルを超えた存在として人々を魅了するピアノ奏者でシンガー「ニーナ・シモン」が60年にリリースした作品。レイ・チャールズ「Hit The Road Jack」をベースにアレンジを施し彼女の熱のこもった魂の歌声が乗る60's系Club人気作。Strollナンバー。B面は美しいアカペラから徐々に白熱していく展開とそれを見事に際立たせるストリングスアレンジが素晴らしい彼女の隠れた名 |
Rockin' Bluesの未発表ものをカップリングした嬉しい7インチ!!A面はアイクが53年にSunに吹き込むもお蔵入りとなったナンバー。R&R誕生以前にJump Bluesとは異なった白人的2ビートに乗せて軽快に演奏されるダンスナンバー、冒頭の彼らしいギターも最高なJiverです!!B面は"ジョン・リー・フッカー"のおそらくVeejay時代と思われバンドスタイルで吹き込まれたレア音源。Killer Bluesストロールナンバー。 |
未発表曲をカップリング。A面は61年録音で列車内で無賃乗車の少年が機関士から隠れるといった内容をコミカルに描き、ディドリービートに乗せた実験的なナンバー。楽器による列車の効果音や元祖ラップと言える語り系のヴォーカル、内容に合わせてサウンドがアレンジメントされていく楽しい曲です。B面は63年のアルバム「Bo Diddley Rides Again」収録の「Bo Diddley Is Loose」の続編となる作品で、怒りを込めたような雰囲気で演奏、歌共にワイルドさがマックスにアップしている激しいVerです。 |
明不要のR&B / RockerにしてR&Rのパイオニアとも言える"ボ・ディドリー"!!62年発表のアルバム"Bo Diddley"収録のKillerインストナンバーのシングル化(試聴あり) |
"ボ・ディドリー"の未発表作が7インチ化。直球なタイトルで無心にビート刻む正にR&Rなナンバーで、知られざるRockabilly/R&Rを紹介した名作コンピ「Greasy Rock 'n' Roll」シリーズのVol.1の一曲目を飾ったナンバーです。B面も未発表で60's初期に登場したダンス「Hully Gully」を名前だけ拝借し、いつものボ流にビートを重ねアグレッシブに歌い上げたR&Rの源流のようなナンバー。こちらは「Greasy Rock 'n' Roll Vol.3」に収録。 |
"Mr,フランティック"こと"ミズーリ州"出身のロカビリー / R&Rアーティスト"ロニー・セルフ"!!56年リリースのオリジナル作品で、Killerなギャロッピンギター、跳ねるベースと共に彼の唱法も含め最もRockabilly度の高い名作!! |
"Mr,フランティック"こと"ミズーリ州"出身のロカビリー / R&Rアーティスト"ロニー・セルフ"!!当時はシングルリリースされなかった心地よいテンポのGreat Rockabillyナンバーが嬉しい7インチ化!! |
トランペットが印象的、ブルース色も色濃く出たワイルドなR&R / ロカビリーサウンドが得意のSunレーベルを代表するアーティスト「ソニー・バージェス」の未発表ナンバーが7インチ化。どちらも哀愁のメロディとトランペットが最高にマッチした曲でJiveテンポのA面、アップテンポなBopperのB面のヴァージョン違いで収録。90'sに発掘されて以来レコードホップでも人気のナンバーです。 |
カバーながら彼のバージョンがクラシックとなった本盤の"Sixteen Chicks"や"Duck Tail"を代表曲にもつ50's Rockabillyレジェンド"ジョークレイ!!彼のファースト録音で"ハル・ハリス"のKillerなギターワーク、"リンク・デイヴィス"のリズムギターもみ事な50's Rockabillyを代表する1枚!!本来と異なるB面は同じセッションで録音されるも当時は発売されなかったナンバーでこちらもGreat!! |
プエルトリコ生まれのRocker"トニー・カサノヴァ"の59年リリース作のオールドリプロ盤。A面はオブスキュアR&R名作コンピ"シンアレイ"にも収録された"Showdown"、B面は"エディーコクラン"がギターで参加した"Boogie Woogie Feeling"でどちらも彼のKillerでWildな代表作!! |
Sunレーベルにてロカビリーサウンドの形成に貢献し自身ではKing/Meteorに吹き込みあまりヒットせずもRockabillyサウンドを体現し続けたレジェンド「チャリー・フェザーズ」の未発表音源をカップリング。 |
レジェンド「チャリー・フェザーズ」の58年のナンバー。代表作「One Hand Loos」をリリースした後のメンフィスの小レーベルでので吹込み、A面はKiller Rockabilly Bopナンバー。B面はジャングルをテーマにしたシャッフルビート~2ビートの転調を駆使したビートの中を怪しげ満載なギター、悪魔に取りつかれたようなフェザーズのボーカルが交じり合った極上のRockabillyナンバーです。 |
"アラバマ"生まれ、"レッド・フォーリー"がカバーした"Birmingham Bounce"のオリジネイターで、50's前半に黒人のスラングであったR&Rを用いた楽曲を白人アーティストとしてリリースした事でも知られるカントリーアーティスト"ハードロック・ガンター"の7インチ!! |
テキサス生まれ、Sunからエルヴィスの後釜を期待されデビューするもヒットせず、59年に「モニュメント」へ移籍後「Pretty Woman」などがヒット、その後も長きに渡り伸びやかなファルセットヴォイスで世界中から親しまれたシンガー「ロイ・オービソン」!!レア音源をカップリング!! |
60年に映画「High School Caesar」の主題歌に抜擢された「レジー・パーキンス」の代表作!! |
"ミズーリ"のRockin' Combo"Krazy Kats"でヴォーカルをとっていた"リードレッサー"の"ジョニーリーヴァス - Secret Agent Man"のVerを下敷きにしたR&Rナンバー!!レコードホップでも人気のJiverナンバーです。 |
"エルヴィス"や"ビル・ヘイリー"同様に50'sのR&Rレジェンドで世界で人気を博し、"ネオロカビリー"勢を中心に数々の後世に影響を与えた"ジーン・ヴィンセント"のアルバム収録曲をカップリング。 56年録音ながら当時は未発表だったA面、56年の名作ファーストアルバム収録で"ハダ・ブルックス"カバーのB面、両面"クリフ・ギャラップを含む初期"ブルー・キャップス"による録音です。ネオロカサウンドのルーツとしてもオススメです。 |