R&Bグループ"フレアーズ"出身のR&Bシンガー"ヤングジェッシー"!!60'sにはJazz系の作品が増えていくその手前"マーキュリー"レーベルでの作品をカップリング!!両面豪華なバックに"ヤングジェッシー"の奇妙な歌い回しが光るR&B作品!! |
"Mashed Potato"のヒットで有名な"Nat Hendrick & The Swans"でドラマーも担当していた"キングコールマン"の64年リリース作品!!"バレット・ストロング"のヒット作"Money"を彼らしく泥臭くパワフルにカバーしたGreatなヴァージョン!!Mod R&B/Stroll作品!! |
"The Knight Bros"の63年リリース作!!"アイズレブラザース - Twist & shout"のプロデュースなど知られる"バートバーンズ"が手掛けたシリアスなムードの漂うシャウト系New Breed R&B作品!!!本来と異なるB面はシカゴのブルースハーピスト"リトルマック"こと"マックシモンズ"による61年作!!"バレットストロング"の"Money"をアレンジしたグルーヴィーなMod R&Bです。 |
Strollナンバーとしても人気で"Gene Brown"のヴァージョンでも知られるカントリー系アーティスト"ジャックターナ"による"Big Door"!!本来のB面はトゥワンギンなギターに怪しいピアノが絡むPocorn Instrumentalナンバー!! |
"ワイノニー・ハリス"と共にJump / Blues Shouterの代表的シンガー / 鍵盤奏者である"ロイ・ブラウン"の55年リリースのレア作品がリプロイシュー。"ビッグ・ママ・ソーントン"の代表作で"エルヴィス・プレスリー"のVerでも有名な"Hound Dog"を"ロイ・ブラウン"流にアンサーした快作!!ギターをはじめとするブルージィなバックの演奏はPopcorn派にもオススメです。本来と異なるB面は53年作!! |
シングル2枚のリリースの終わったマイナーなR&Bシンガー「ロイド・ノーラン」が62年に残し近年は、Popcorn R&Bとして60'sクラブ中心に人気を博しているナンバー。同じレーベルのリトル・ウィリー・ジョンを少し都会的にしたようなアレンジでジャジーで熱量のあるボーカルやスナップフィンガーを効かせたフロアキラーな1枚。B面はポップなダンスクレイズ的ナンバーです。 |
最大12人を擁したルイジアナのスワンプ系大所帯グループ「ザ・ブギー・キングス」のボーカリストで脱退後はザ・カプリスを率いて地元で活動し「アメリカン・バンドスタンド」にも出演を果たしたシンガー「デュアン・イエーツ」の65年リリース名作をカップリング。A面はイントロからファンキーでヒップな演奏と程よい熱量のデュアンのボーカルがクールな60's系クラブヒットナンバー。B面はリンクレイの兄「ヴァーノン・レイ」の62年の名インストのカバーでソウルフルな演奏が素晴らしいダブルサイダー盤です。 |
"Mandrake"というSoulグループにも在籍していたオブスキュアSoulシンガー"Otis Lee"のよるNorthern R&B作品!!マイナーキーを使ったMod Soul名作!! |
"アラバマ"出身でシカゴやウエストコーストで活躍したのR&Bピアニストでシンガーである"ガス・ジェンキンス"のオーケストラをバックのLAで活躍したシンガー"マミー・ペリー"をボーカルに迎え2作目になる59年作品。シャッフル系のリズムに中東風でエキゾチックな楽器が幻想的な雰囲気を感じさせる名作。スカ・ラテン系のファンにもオススメです。 |
ニューオリンズのBluesシンガー / ギタリストとは異なるフィラデルフィアの「アール・コネリー・キング」による57年作。同レーベルのリトル・ウィリー・ジョンとも同じ質感のコーラスワークを効かせたブルージィーな演奏に熱のこもった歌が相まったPopcorn R&Bナンバー。後にマイナーな「Al Michael & The Capers」がこちらを下敷きに「Twist Every Whicha Kinda Way」をリリースし60's系クラブで人気作となったオリジナルヴァージョンです。 |
ルイジアナのJinレーベルの名作をカップリング。シングル3枚ほどをリリースをマイナーなスワンプシンガー「ドニー・ジェイコブス」の66年作。絶妙なルイアジアナのいなたさが香る「Boogie Children」タイプのブギナンバー。レコードホップ人気Blues Bopperです。B面はシンガーでギタリスト、エンターテイナーでもあったダニー・マディーによる60'sのナンバー。グルーヴィーなオルガンとベースの中をファンキーなヴォーカルが駆け抜けるブルーアイドソウル/R&Bガレージな特異なグルーヴのナンバーです。 |
60'sに数枚のシングルをリリースするもノンヒット、70'sには姿を消すがそのどれもが素晴らしく後年再評価が著しいオブスキュアシンガーR&Bシンガー「クッキー・ジャクソン」の63年作。彼女を見出したR&Bサックス奏者「ジーク・ストロング」のレーベルからのリリースでアレンジも彼が担当、彼女声質にマッチした急に音程のあがる印象的なメロディーを62年にしてはモダンなアレンジで味付けした極上のR&Bダンサー。60'sクラブ/Mod/Northern Soul系にも人気のクラブヒット作です。 |
ノースカロライナ生まれフィラデルフィアで活躍、「ギャンブル&ハフ」の元でもライターも務めながら自身では大きなヒットは生まれなかったギタリストでシンガー「ボビー・ベネット」の62年作。彼自身のコンポーズ作で印象的なギターリフからスタート、バレット・ストロングのMoneyのリフが見え隠れする中サックスやピアノも鮮やかで、丁度よい微熱気味なヴォーカルがダンスを誘うR&Bナンバー。本来A面のフリップサイドのバラードも彼のヴォーカルとしての才能を感じれます。 |
シカゴ周辺で活躍していた(ゴスペル出身か?)と思われ、「Guess What It Was」も60'sファンに人気のオブスキュアなフィメールR&Bシンガー「フランシス・バー」の64年作。特徴的なマイナーキーのピアノがリフレインする中を怪しいオルガンが鳴り響き、感情を込めてブルージィに歌われるヴォーカルが唯一無比な世界観を作り出した60's R&Bの名作。 |
主にサンディエゴで活動したブルース系ギタリストでシンガーのエルヴィン・ラッカーによる名作をカップリング。65年リリースで関わりののあったジミー・リギンスが作ったグリーシーな肌触りのR&B Rocker作品。「B面も同じくジミーがコンパイル、哀愁漂うマイナーキーの中を感情的に歌い上げるエルヴィンがたまらないPopcorn R&Bナンバー。 |
テキサス出身と思われるマイナーなフィメールシンガー「B.B.・カーター」がLAのマイナーレーベルよりリリースした64年作。R&B色の残しながらもダンスビートを効かせたソウル一歩手前といったアレンジで、刻まれるギターや程よく聞かせるソウルフルなボーカルが心地よいノーザンR&Bナンバー。あまりコンピレーション盤にも収録されていません。B面は本来の彼女のスタイルと思われるサザンソウル系のナンバー。 |
"Red Hot"のヒットで知られるフロリダ出身の"ピアノ / ハーピスト / シンガー"の"ビリーザキッドエマーソン"!!"シカゴブルース"のフィクサー"ウィーリー・ディクソン"がコンポーズし彼のバンドが演奏を担ったNew Breed R&B作品、Stroller!!B面は"マック・レベナック"こと"ドクタージョン"によるエキゾチックなインストナンバー!!Popcorn作品。 |
マイナーなアーティスト"ボブマリオット"による50'sの作品!!マイナー調のシャッフル系リズムに会わせてダミ声で熱のこもった"Chuck Vallent"のボーカルが染みるPopcorn系R&B作品!!B面は"ジェームスブラウン"のカバーでお馴染みの"ナイトトレイン"のWild&アップテンポなカバー!! |
JAZZ/R&Bピアニストで知られるメアリー・ルー・ウィリアムス率いるグループ。レオン・トーマスがヴォーカルを務めたグルーヴィーなR&Bシングル。オリジナル盤は200枚のみのプレスと噂されるウルトラ・レア・シングルがリプロ化!! |
Doowopグループ"ザ・トッパース"出身でソロ独立後"Try Rock 'n Roll"などががヒットしたニューオリンズを代表するR&Bシンガー"ボビー・ミッチェル"の60年リリース作品。"Mac Rebennack"こと"Dr,John"やサックス奏者"リーアレンやギタリスト"ジャスティン・アダムス"などこの地の腕利き奏者がバックを務めたR&B作品でマイナーキーでファンキーなリズムがPopcorn系作品としても人気の作品です。 |
"メンフィス"出身"Just A Little Bit"などのクラシックスナンバーで知られるブルースピアノ奏者 / シンガーの"ロスコーゴ−ドン"が手掛け彼のレーベルよりリリースされたオブスキュアなR&Bナンバー。69年にしては古臭いR&Bスタイルながらファンキーブルース加減も加味されたダンサーR&Bです。 |
"Slip Away"や"Patches"のヒットや"マッスル・ショールズ"の"フェイム・スタジオ"での録音で知られるソウルシンガーでギタリスト"クラレンス・カーター"!!それ以前の61年に友人であった"カルヴィン・スコット"と組んでいた"デュオグループでのデビュー作。ゴスペルを感じる力強いボーカルにダンサブルな演奏が絡んだ名作。本来と異なるB面は翌年リリースで抑制されながらも魂のこもった歌声が印象的なPopcorn R&Bナンバー。 |
Elvis Presley"がカバーした"Hound Dog"のオリジネイターとして知られる"Big Mama"こと"ウィリーメイソートン"の68年リリースの作品!!彼女のワイルドな唱法を活かしたアップテンポなNew Breed R&B名作 |
"チェス"レーベル映画"キャデラックレコード"でも話の中心として登場していたBlues / R&Bアーティスト'"エッタジェイムス"!!時代のよって様々な歌い方で人々を魅了してきた彼女のアーゴ(チェス系)での61年の作品。Soul時代を予感させる名R&Bダンサー!!Mod Classicsとしても人気のナンバーです。B面は〜 |
"テキサス"出身で70'sでの"スペーシー"なワウを使った奏法や50'sには乾いたKillerなブルースギター、その不良じみたヴォーカルでファンの多い"ジョニー・ギター・ワトソン"63年作。R&B界のゴッドファーザー"ジョニー・オーティス"と"レイ・アギー"による作品で"レイ・チャールズ"的なアレンジと"ジョニー・ワトソン"のブルージィーなサウンドが合わさった60's R&Bの名作!! |