カルフォルニアのブルーアイドソウルグループ"Spiral Starecase"の69年のヒット作!!B面の"ドリフターズのカバーもGreat!!Mod系Soul / 山下達郎ファンにもオススメです。 |
UK Beatグループ勢にも多大な影響を与えたルイジアナのスワンプブルース、そして"エクセロ"レーベル代表するシンガーでハーモニカ / ギター奏者の"スリムハーポ"の62年の作品。彼とルイジアナ音楽のフィクサー"J.D. Miller"の黄金コンビのコンポーズによる一連のヒット作同等の快作。エコーが多めにかかり南部感が増しギターPlayも際立ったB面もGreat!! |
"フレアーズをはじめ様々なグループでの在籍経歴があり西海岸を代表するR&Bシンガである"Richard Berry"!!彼の代表作で後にキングスメンがヒットさせロッククラシックスとなった"Louie Louie"とその |
"Break-A-Way"や"Times Is On My Side"のヒット曲で有名な"ニューオリンズ"の歌姫"アーマトーマス"の63年リリースのシングル!!後に"オーティス・レディング"が"Pain In My Heart"としてカバーしたソウルクラシックス!!B面もニューオリンズビートを効かせたファンキーなR&BでGreat!! |
メンフィスのマイナーRocker"Jay Swan"による"Willie Cobbs"(Bo Diddley)のRockin'なカバー!!Killer Blues Bopper!!! |
ルイジアナを代表するスワンプブルースギタリストでシンガーの"タビー・トーマス"の59年作。この地のフィクサー"JD・ミラー"のレーベルよりリリースされ、おそらくその関連のミュージシャンが演奏を担ったナンバーと思われます。ModernなR&B感覚とこの地の特有の泥臭い雰囲気が相まって唯一無比な哀愁のあるPopcorn系のダンサー作品。 |
マイアミ生まれライオネルハンプトンの楽団でシンガーとして活躍、地元のラジオDJとしても有名で韻を踏むことに長けていてラップシーンの先駆者としても称賛、ジェームス・ブラウンの代役として歌った「(Do the) Mashed Potatoes」でも知られる「キング・コールマン」の62年のナンバー。両面彼のオリジナル、スロウながらリズミカルでファンキーな歌声に体が揺らされるPopcorn系ナンバーです。B面もオリジナルで同タイプ、よりラテンなリズムに女性のコーラスワークが協調されたダンサブルなナンバーです。 |
オクラホマ生まれ、西海岸に移住し「ジミー・ウィルソン」のグループで活躍、「ジョニー・オーティス楽団」を経てその後は「ジェームス・ブラウン」のグループで活躍する職人系R&Bギタリスト「ジミー・ノーラン」のキャリア初期となる55年リリース作。トランペットにモンティ・イースター、サックスにチャック・ヒギンズなど名人を配した西海岸での吹き込みで彼のジャンピンなギターも堪能できるR&B Rockerナンバーです。B面も彼のオリジナルでウィリー・コブの名作「You Don't Love Me」を彷彿させる... |
テキサス生まれで主に西海岸で活躍しファッツ・ドミノやリトル・リチャードなどに大きな影響を与え、ジャズからジャンプブルースへ移行した戦後の重要なピアニストでシンガーであった「エイモス・ミルバーン」の61年作。50'sに一連のヒット作を「アラディン」レーベルに吹き込み、彼の時代が過ぎたころのナンバーで時代に則しお得意のブギウギピアノが息を潜めながらもより彼のヴォーカルが表立ったご機嫌なR&B系Strollナンバーです。B面はシャッフル系のR&BナンバーでSka/ジャマイカ系のファンにもオススメです。 |
ボビー・ブランドのDuke音源に多く曲を提供したテキサス中心に活動したソングライター「バド・ハーパー」が歌った数少ない64年作。PeacockやDukeレーベルのオーナーでもあった「ドン・ロベイ」が手掛け「ボビー・ブランド」風に仕上げ徐々に白熱していく展開が魅力のPopcorn系R&Bナンバー。コンピ「Northern Soul Connoisseurs」などにも収録された60'sフロアキラー。B面はマイナーキーの湿った演奏をバックに情緒たっぷりに歌われるR&BナンバーでこちらもGreat。 |
60'sにビッグ・メイベルが作品をリリースしたりファンキーソウル系の名作が多くあるNYのレーベル「Rojac」のオーナーでハーレムでギャングと称されるジャック・テイラーが手掛けた1枚。本作1枚のみのリリースと思われるマイナーシンガー「ドリー・ウィリアムス」が明記され、間奏のブルージィなギターも印象的なファンキーソウル前夜といったダンサブルR&Bナンバー。B面はよりノーザンソウルに接近したアレンジでこちらもGreat!!他の作品も聴いたみたいシンガーです。 |
数々の名演を残し60'sには妻ティナ・ターナーのソウルレビューでも演奏した「アイク・ターナーズ・キングス・オブ・リズム」がシカゴの新興レーベル「コブラ」に残した1枚!!同レーベル在籍のバディ・ガイやオーティス・ラッシュ、ベティ・エヴェレットなどのハウスバンドをやる傍らに吹き込んだナンバーで、同時代のセッションギタリスト「ミッキー・ベイカー」のヒット作「Love Is Strange」的なアレンジでラテンのリズムをとった心地よいR&Bナンバーです。 |
ミシシッピ生まれ北上しシカゴ入りして以降は53年〜67年頃までジミー・リードのパートナーとして彼のVee Jay録音を作り上げてきたブルースギターレジェンド「エディ・テイラー」の50's後半吹き込みと思われる未発表音源をカップリング。A面はロバート・パットウェイの名作「Catfish Blues」を彷彿させるナンバーでジミー・リード的なレイジー感を持ち合わせながらも素晴らしいギターの緊張感漂う演奏が素晴らしいBlues Bopperナンバー |
Popcorn R&Bを象徴するクラシックナンバーとして60's系クラブで親しまれてきた「It's Your Voodoo Working」で知られルイジアナを拠点に数枚のシングルを残したシンガー「チャールズ(マッド・ドッグ)・シーフィールド」の61年作。「It's Your Voodoo〜」と同じセッションでの吹き込みと思われ同州のニューオリンズ風なリズムとピアノが心地よいR&Bダンサーです。B面はこの地域のフィクサー「J.D.・ミラー」作! |
R&B/ソウルシンガー「ルビィ・ジョンソン」が63年にワシントン DCのマイナーレーベルに吹き込んだ1枚。ヴォルト以前の彼女のサウンドを支えた本レーベル主催の「ネバー・ダンカン・ジュニア」とプロデューサー「ディッキー・ウィリアムズ」による作品でR&B的な楽曲をアップテンポにダンサブルに仕上げ、男女のコーラスワークに盛り立てられたパワフルな彼女のボーカルも胸を熱くしてくれるRockin' Soulな感触のナンバーです。ノートンレーベルの「Souvenirs of the Soul Clap」収録。 |
シカゴのブルース/R&B系ピアニストでシンガーのハロルド・バレージが60年に残したレアシングル。R&Bサックス奏者「モンク・ヒギンズ」こと「ミルトン・ブランド」が手掛け彼のバンドで録音、バレージも在籍したコブラレーベルのようなジャジーでマイナーキー使った緊張感あるR&Bサウンドが魅力で、後にベティ・エヴェレットもカバーしている隠れた名作。B面は彼のオリジナルでやや「She Knocks Me Out」風味が残りつつもソウルダンスの名称が歌詞に登場する独特なアレンジのR&Bナンバーです。 |
「ルル・リード」がフィデラルレーベルに残したNew Breed R&B作品をカップリング。A面は62年リリースでソニー・トンプソンがコンポーズし演奏も担ったナンバーでフレディー・キングと思われる切れ味鋭いギター、グルーヴィなリズムセクション、ルルを引き立てる少女のコーラス隊が一丸となったアーリー60's R&Bのダンサブルな快作。B面はアトランティックでルース・ブラウンなどのヒットを作った「ルディ・トゥームス」が作曲した61年作!! |
"Apple Sider"のヒット曲を持つ"Nightriders"の"MEL SMITH"在籍時でレコードホップ人気ナンバー"Pretty Plaid Skirt"と同時期のシングル!!荒しげなサックスからなだれ込む"MEL SMITH"のダミ声Vocalが冴えわたる強烈ナンバー!!B面はデトロイトの名R&Bグループ"ファルコンズ"の変名グループ"The Fabulous Playboys"による高速なNorthern R&B作品!! |
"James Brown"にも影響を与えたR&Bアーティスト"リトル・ウィーリー・ジョンの56年リリースの彼を代表するナンバー!!!近年はPopcorn系の雛形的作品をしても人気です。 |
リトル・リチャードやグラディスナイト&ザ・ピップスなどとも共演したLAのR&Bコーラスグループによる64年作。メンバーの作曲によるオリジナルで、熱のあるヴォーカルがかっこいいソウルダンサー。 |
"カルフォルニア"を拠点に活躍していたオブスキュアなR&B/Jazz系ドラマー"ジミー・レイニー"が60年にリリースしたレアシングル!!ひと昔前のJumpスタイルながらそれぞれが洗練された音色で、リズミカルな歌の旋律に素晴らしいジャジーなバックの演奏が合わさった"ドリンキン"系R&B名作。B面も同様にGreat。Jiverファンにもオススメです。CD盤の"Stompin' Vol.24"収録 |
偉人「リッチー(リチャード)・バレット」が「リーバー&ストーラー」と共に作った62年リリース作。「レイ・チャールズ」タイプのR&Bナンバーで後に「ビートルズ」や「サーチャーズ」「ビッグ・スリー」などがカバーした名作。本来と異なる面は65年リリース作で、「モータウン」を意識したようなダンスビートの効いたノーザンソウル作品。「ローリング・ストーンズ - Let's Spend The Night Together」に類似したリフも心をくすぐるナンバーです。 |
ケンタッキー州出身のブルース系ピアニストでシンガーの"ラッキー・カーマイケル"の62年リリース作品!!シャッフル系の裏打ちリズムが心地よい作品です! |
多彩な才能を持ちギターや歌の他に腹話術師やコメディアンとしても活動、ビル・ヘイリーのコメッツにも一時期加入し司会やリズムギターを担当(彼のファースト「Calypso Rock」のバックはコメッツ)した「デイブ・ディドリー」が「ソニー・ディー」名義でリリースした翌年のナンバー。クランプスがカバーした彼の中で最も有名なR&R「Blue Moon Baby」路線の作品で、カントリー系のメロディをどこかエキゾチックな雰囲気で味付けし、ギターリフがさらに強調した60's系クラブのフロアシェイカー。 |
アルバム1枚とシングルを数枚残したアトランタのオブスキュアなDeep系Soulシンガー"リーモーゼス"67年リリース作品!!バチバチのドラミングの中ゴスペル系の強烈なシャウトボーカルで"悪い女"を歌い上げる、Deep Soulを超えた名作!!!"クリプト"レーベルの泣きな曲ばかり収録した名作コンピ"All Tore Up"にも収録! |