Sunレーベルにてロカビリーサウンドの形成に貢献し自身ではKing/Meteorに吹き込みあまりヒットせずもRockabillyサウンドを体現し続けたレジェンド「チャリー・フェザーズ」!!彼の代表曲にしてRockabillyサウンドをも代表する名作。B面も最高です。 |
数々のRockabilly Classicを生み出したサン・ロカビリーの名手"カール・パーキンス"!!兄"ジェイ"が生存時の56年にリリースする予定であったであったがシングルリリースは無くアルバムに収録された名作が嬉しい再発!!レコードホップでも人気のBopper作品です!! |
ミズーリ州出身のロカビリーレジェンド"グレングレン"!!58年リリースのサードシングルのしてレコードホップでも人気のBopperナンバー!! |
Jiverナンバーとしても人気の"Little By Little"や"Don't Be Angry"などのヒットでも知られるゴスペル仕込みのパワフルでユニークな歌い回しが特徴のJump Blues系シンガー"ナッピー・ブラウン"の代表作をカップリングしたリプロイシュー盤。定番Jiver!! |
"Will You Be Mine"がヒットし後に"ドリフターズ"やソロで活躍する"ボビーヘンドリックス"が在籍したボルチモアのDoowopグループ"スワロウズ"の52年リリースのレア7インチがリプロ再発!!シャッフルなリズムに乗せテナーヴォーカルが"それは肉ではないと"歌い上げる"ワイセツ"系ソング!!踊りやすいテンポのJiver!! |
ジミー・ボウエンとの競作によるキャッチーな楽曲、「PARTY DOLL」のヒットで活躍したテキサスのポップロッカー、バディ・ノックスの65年作。アコギサンドながらグルーヴィなノリが素晴らしいStrollテンポのナンバー。美品です。 |
"南部1の高速ギター"との名でも有名な不気味な低音弦のスクラッチや、当時としては斬新なディストーションのかかった音のギターが印象的なギターマン「トラヴィス・ウォーマック」の64年作のデビューシングル。両面彼の自作、オリジナリティー溢れる唯一無比なアレンジが最高なR&R/Garageファンのオススメのナンバーです。 |
本作のみ記録を残すオブスキュアなR&B/Soulシンガー「バリー・グランド」の64年のナンバー。バリトンヴォイスで情熱的に歌い上げたPopcorn/Strollナンバーです。ブルック・ベントンやアーマ・トーマスらも取り上げたB面もGreat!! |
ポルトガルのModern R&B / R&Rグループ"TT Syndicate"の2016年リリース作品!!ストロールテンポの中東風の管楽器が印象的なシャッフル系R&B、B面はワイルド&フランティックなBlack R&R系Jiver作品!!オリジナル作品によるダブルサイダー!! |
メジャーフィールドで活躍するドイツのカントリーロック/R&Rグループ「ボス・ホス」の"Sascha Vollmer"が在籍していたRockin' Blues Rocabillyトリオ「Hot Boogie Chillun」の95年リリースの4曲入りEP盤。全曲名作。 |
LAのマイナー系フィメールR&Bシンガー"Little Marie Allen"による59年の作品!!Wildなヴォーカルが印象的なR&B Jiver作品で、CD盤のStompin' Vol.31にも収録作品!!近年では、"Gizzelle"がアルバムでカバー!!! |
カントリーシンガーとして作品を残したピアノストでシンガーのヴィンス・マーフィーが地元テキサスにて組んでいたグループ「ザ・キャタライナス」の唯一の58年リリースの作品。後にトリニ・ロペスと共に活躍するドラマー「ミッキー・ジョーンズ」も在籍したバンドで時代の流れに乗ったR&Rを披露。ジェリー・リー・ルイスのBreathlessの替えといえる内容の最高なR&Rナンバーです。 |
詳細は不明なウエストコーストのアーティスト「ジミー(ジム)・ゴードン」の63年の作品。ザ・チャンプスのギタリスト「デイブ・バージェス」が手掛け、時代を先どった強烈なファズギターを使いWhat'd i Say〜Moneyマナーなリフで仕上げたユニークなナンバー。Strollとしてもフロアで人気です。 |
リトルリチャードスタイルの威勢の良いBlack R&Rを聞かせてくれるNYのレアRocker"ビッグダニーオリバー"!!唯一のシングルでレコードホップでもストロールナンバーとして定番で、伝説のDJマッドマイクのフェイバレットソングでもあり、ジャマイカシーンからも人気のシングルです。 |
サックス奏者"チャック・リオ"を中心とした西海岸のセッション系ミュージシャンで構成された”チャンプス"。テキーラの代表曲と並ぶ名インストでDJ人気ナンバーです。 |
"Young Boy"がヒットしたソウルシンガー"バーバラ・グリーン"の両面"Little Richard"のカバー作品。どちらもアレンジが素晴らしい人気作品です。"Dangerous DooWop"収録、Jiver!!美品です。 |
白人ながらバンドリーダー / プロデュサー / ドラマ-等様々な面からR&Bを盛り上げ“R&Bのゴッド・ファーザー”と称される"ジョニー・オーティス"の代表作。ボ・ディドリーのジャングルビートを取り入れ、それに呼応するようなリズミカルナヴォーカルがユニークで後世のR&Rへも引き継がれていった重要なナンバーです。 |
エルビス黄金期50s R&R リイシュー盤シリーズ。盤質良好です。 |
マーキーズのサックス奏者として活躍「Last Night」がヒット、その後もソングライターやアレンジャーなどで活躍しメンフィスのソウルやサザンロックの形成に貢献した「ドン・ニックズ」が「ドニー・ウィリアムス」名義でリリースした64年作。ジョン・リー・フッカーのブルースクラシック「Boogie Children」をテーマに周りの凄腕ミュージシャンとセッションしたようなスリリングな録音でひたすら刻まれるダークなオルガンにベースのブギ上をサックスやハープ、ギターが入り込んでくる彼ら流なブルースナンバー。 |
アラバマ生まれでデトロイトで活躍し4枚のシングルを残したオブスキュアシンガー"ネルソンサンダース"!!67年のサードシングルとなるファンキーなノーザンソウル作品!!!本来のA面となる逆面はヒステリックともいえる熱のあるボーカルが印象的なディープソウル大名作!!激レア&人気の盤の嬉しいリプロ盤!! |
40's 後半から様々なJump Bluesの作品をリリース、そして黒人はもちろん白人側からもヒットを得たJump/Jiveのパイオニア"ルイジョーダン"!!65年リリースでジャジーでR&Bな快作を数多くリリースした"レイチャールズ"のレーベル"Tangerin"での名作の1つ。性急なリズムながらオルガンを前面へ打ち出しソウル的コーラズワークも印象的なPopcorn/Mod R&B作品!! |
"ボ・ディトリー"のグループにも参加経歴のある"ルイジアナ"出身のR&Bギタリストでシンガーの"ボビーパーカー"!!"スペンサーデイヴィスグループ"らがカバーした61年リリースの彼の代表曲!! |
LAのマイナー系フィメールR&Bシンガー"Little Marie Allen"による59年の作品!!Wildなヴォーカルが印象的なR&B Jiver作品で、CD盤のStompin' Vol.31にも収録作品!!近年では、"Gizzelle"がアルバムでカバー!!! |
ニューオリンズジャズを代表するトランペット奏者"キッド・トーマス・ヴァレンタイン"のバックでドラマーだった"アロンゾ・スチュワート"!!54年に自身のバンドを率いて"スペシャリティー"に吹き込んだJump Blues作品。踊りやすいテンポのJiver作品です。 |
"ルイジアナ"の都市"ラフェイエット"を拠点に活動し数枚シングルをリリースした"スワンプ"系シンガーでピアノ奏者"リトル・ビクター"の61年リリース作。"リトル・リチャード"をさらにワイルドにしたような痛快なR&R作品。英Ace"Holy Mackerel"、Official"Wild & Frantic Again"などに収録された人気作、Jiver!! |