スカスカだけど重くずっしり響くギターとそのヤサグレタ歌い方が不良を感じさせる"ニューオリンズ"出身のBluesアーティスト"フランキーリーシムズ"!!57年リリースのイナタくも強烈なブギが印象的なBlues Bopper作品!!B面もGreat!! |
Kentレーベルにのコンピ"Modernism"にも収録されたルイジアナのスワンプ系シンガーでコンポーザーでもある"キング・カール"による67年の作品。自らの作品で"John Lee Hooker- Dimples"スタイルのバックに"Roy Head - Treat Her Right"のような熱いボーカル、ルイジアナ特有にピアノも印象的なダンスナンバー!!Mod R&B!!Stroller!! |
"ドミノス"や"ドリフターズ"といった一流R&Bグループにも在籍した甘いハイトーンボイスが印象的な"クライド・マクファッター"!!60年リリースの人気盤で踊りやすいテンポのJiver作品。少しテンポの落としたB面も同様に踊りやすいテンポで人気です。演奏、コーラス、ボーカルの3調子揃った名作。近年リリースのEl Toro盤にはLet The Boogie Woogie Rollが収録されていません。 |
ビートルズやローリング・ストーンズを始めとする多くのミュージシャンたちと共演し、5人目のビートルズとも呼ばれたキーボーディスト"ビリー・プレストン"!!NYの"Dave Franklin"のコンポーズで彼のファーストリリースとなる61年の作品でPopcornR&Bとしても人気作。エキゾチックで特徴的なドラム、徐々に白熱していく演奏が素晴らしい。 |
シカゴを代表するModern Bluesアーティスト"オーティス・ラシュ"が"コブラ"レーベルでデビューし一連の作品をリリース、"チェス"を経て"デューク"レーベルでの第一弾となる62年作。"コブラ"時代の彷彿させる熱量を持ったボーカルと演奏にグルーヴィーなオルガン、切れ味のあるギターが相まったブルース史に残る名作。Popcorn作品としても一つのアンセムとしてフロアを彩どる名作!!! |
UK Beatグループからの人気も高くヒットナンバー"Anna" や"Shout Of Rthym & Blues"といったナンバーがカバーされているR&B / Soulシンガー"アーサー・アレキサンダー"の"June Alexander"名義でリリースされたファーストシングル!日本の"ソウルクラップ"やUKの"Milkshakes"などもカバーしてる哀愁漂うPopcorn R&B名作!! アコースティックなB面も味わい深いです。 |
"アンプリファイドハープ"というスタイルを確立し"シカゴブルース"の繁栄に一躍かったブルースハープ奏者を代表するレジェンド"リトル・ウォルター"!!"ロバート・ロックウッドJr"のギターも冴えまくる56年の作品!!"ストレイキャッツイ"の"Cross That Bridge"の元ネタとしても人気のRockin' Blues作品!! |
マイナー&オブスキュアなNew Breed R&B作品!!サイケなギターとピアノ、ブリっとしサックスがループに入り乱れ、だみ声のWildなボーカルも印象的な変り種なR&B作品です!! |
ニューオリンズのR&Bシンガー"チャールズ・ウィリアムズ"のよるR&Rダブルサイダー!!!"ポール・ゲイトン"がバックを担当した57年/56年作のシャッフル系R&Rの痛快な組み合わせ!!Great Jiver!!So Worriedはレイ・チャールズのMess Aroundの彷彿させるピアノの痛快です。 |
"ニューオリンズ"のR&B / R&Rのパイオニア的存在でバンドリーダー / アレンジャー / プロデューサー / ピアニストとしても活躍した"ポールゲイテン"の代表曲を2曲カップリング!!"トミー・ドーシー"などで知られるポップソング"Music Goes Round And Round"を"ニューオリンズ"仕込みなシャッフル系R&Rで豪快にカバーしたA面、彼自身のコンポーズでシャッフルビートを強調したR&R作品のB面、レコードホップでも人気のJiver作品のダブルサイダー!!! |
アルメニア系のアメリカ人でウード奏者としてナイトクラブやベリーダンスショウなどで活躍、アルバムも一枚残した「チャールズ・ガニミアン」による59年リリースのシングル。美しいウードの旋律とともにイスラム都市の要塞をテーマに中東的なエキゾチックなメロディが印象的なナンバーで、プラネットロッカーズなどで活躍するギタリスト「エディ・エンジェル」のカバーや名作「Jungle Exotica」にも収録されR&Rファンにもお馴染みの名作。レコードホップで人気のJiveナンバーです。 |
"Aladdin"レーベルよりFemaleもののJivin'作品のダブルサイダー!!!Aggie Dukesはドライヴィン&タフなJiver作品で、Jeannie BarnesはJazzyなPopcorn R&B作品でどちらもGreat!! |
"マディー・ウォーターズ"や60'sのBeat・Garageグループに多くカバーされている本ナンバー"Goy My Mojo Working"のオリジネイターとして有名な"アン・コール"!!彼女のタフでパワフルなヴォーカルが際立ったBlack R&Rナンバーです。 |
"シカゴ"ブルースを代表する凶狼"ハウリンウルフの62年のナンバー!!両面共に"ウルフ"の片腕と言えるギタリスト"ヒューバートサムリン"のスリリングなギターと"ウルフ"が中心となり、突進して来るような凶暴Blues Bopper作品です。 |
"シカゴ"ブルースを代表する凶狼"ハウリンウルフの61年のナンバー!!本来とは違う名曲Rockin& Bluesのカップリングです。Great!! |
シカゴ出身のサックス・ホンカー、"マッドマン・ジョーンズ"ことトミー・ジョーンズの狂気B級なエキゾチックR&Bナンバー!! |
"ゴスペル"グループ出身で、ギタリスト"リンクレイ"にスカウトされた経歴を持つ"バンカーヒル"の3枚の"Mala"レーベルでの作品!!"リンクレイ"がバックを担当した荒々しい演奏に"黄金の喉"との異名を持つ"バンカーヒル"の強烈な"シャウト"がからむ、Kiiller Black R&R作品!!コンピ"サヴェージキック"のLP盤にも収録され、レコードホップでも"Blues Bopper"として人気のクラブヒット作品!!! |
60'sにはコースターズの主要メンバー「ビリー・ガイ」脱退に伴いグループに加入した経歴を持つシンガーで「チャック・ウッド - Seven Days Too Long」などを書いたソングライターでもあった「ヴァーノン・ハレル」の62年リリース作。印象的なベースラインにパーカッション上をファンキーにヒップ歌い上げるヴァーノンが素晴らしいナンバーで、グイグイ入り込んでくるハモンドがよりダンサブルなアレンジとなった60'sクラブヒット。 |
メンフィスのマイナー系R&Bシンガー"ビリー・ガーナー"による62年リリースのR&R作品!!"リトルリチャード - ルシール"のオマージュ作品でクラブでもストロールナンバーとして人気の作品です。 |
R&Bグループ"フレアーズ"出身のR&Bシンガー"ヤングジェッシー"の56年リリースで彼を代表数するBlack R&R代表作!!これぞ西海岸のR&Rと言わんばかりの""ミッキー・ベイカー"の鋭いギターワークも見事で、クラブでも人気のJiver作品です。 |
"Shoop Shoop Song"のヒットでも知られるR&Bシンガー"ベティー・エヴェレット"がブレイク以前"コブラ"レーベルでリリースしていたレア盤の嬉しいRepro盤!!57年のリリース作品です。 |
ニューヨークのブルース系ギタリストでシンガーの"エディーリフ"!!"ミッキーベイカー"がギターで参加したKiller Rockin' Bluesナンバーで、"Savage Kick""Stimoin'"等にも収録されたレア&人気のナンバーです |
"フィルフラワーズの別名義"Skip Manning"での作品!!A面はオブスキュアソウル系編集盤"Jump & Shout"収録のR&B Rocker作品で、B面はJazzyなPopcornナンバーのダブルサイダー盤です。 |
"リトル・アン"とのコンビでの作品でも知られるニューヨークで活躍したのブルースギタリスト / シンガーの"ターヒスリム"!!"ボビーロビンソン"作曲による彼の代表作にしてBlues Bopperの定番ナンバー!! |
後に西海岸の名Doowopグループ"フレアーズ"にも加入する事になる"シャーリーガンター"の女性コーラスグループ"クイーンズ"を率いての55年リリースの彼女らの代表作!!シャッフルのリズムのR&Bでジャマイカでも人気の高くクラブでも人気のナンバーです。 |