ニューオリンズ産と思われるオブスキュアグループ「Ray Fournia With The Rocking Rebels」による61年の作品。「バレット・ストロング」のヒット「Money」をアレンジした(ほぼ替え歌ながら素晴らしいアレンジ、タイトル"Settle Down"=落ち着くのわりにアップテンポ)R&Bダンサー。"Granpa's Gully Rock Vol.3"収録。美品、レア。 |
"Motown"レーベルを代表する"リーヴァイ・スタブス"を中心としたSoulグループ"フォートプス"の66年作。彼らの一連のヒット作と同じ「ホーランド・ドジャー・ホーランド」が手掛け彼らのお得いなドラマティックな曲展開が聴けるA面、「シュープリームス」タイプのモータウンビート炸裂なダンサーのB面の隠れた名作ダブルサイダー。、 |
30年から活躍し「キャブ・キャロウェイ」や「ルイ・アームストロング」のバンドでも腕を鳴らした、本作リリース前の「Topsy」がヒットを記録したジャズドラマー「コージー・コール」の58年作。「Topsy」に続くナンバーでエキゾッチックなインストナンバーです。 |
"アラン・トゥーサン"がプロデュースしてヒットしたニューオリンズを代表するシンガー、"ジェッシー・ヒル"の67年作。 |
"Dial"時代の"Hold What You've Got"等のサザンソウルナンバーが一般には知られ、それ以前"Ace""King"時代にも様々な名作の残してきたレジェンド"ジョ−テックス"の64年のオリジナルナンバー。"ルーファス・トーマス"の"Walking The Dog"をアレンジした60's系クラブフロア人気作。 |
"フロリダ"生まれのR&Bシンガー"サミー・アンブローズ"の63年の作品。"アイズレー・ブラザーズ"のヒット"Shout"のリンボーダンスを掛け合わせ"フロリダ"を感じさせるラテンなアレンジで味付けしたダンスナンバー。B面もGrat!! |
Soul / Funkの父"ジェイムスブラウン"の68年リリースのアルバム"King Of Soul"収録曲でファンクに傾倒していく間くらいの時期の自作ナンバー。Live感溢れるドラムをバックにオルガンでファンクを現したようなヒップな作品です。カナダ盤。 |
シカゴを拠点に活動し"リトル・ミルトン"のグループに在籍し経験を積み後に"Rescue Me"でヒットを記録したソウルシンガー"フォンテラ・ベス"!!それ以前の65年にボビー・マクルーア"とデュエットでヒットしたナンバーで、後に"ライ・クーダーもカバーした名作。" |
アダム・フェイスのバックを務めていた事でもしられ、UKマージービートグループの中でも実力派として名高い"ザ・ルーレッツ"の64年リリース作で"マーヴィン・ゲイ"の前年62年の人気作のカバー!!B面のオリジナル作もGreat!!レア。美品です。 |
アダム・フェイスのバックを務めていた事でもしられ、UKマージービートグループの中でも実力派として名高い"ザ・ルーレッツ"の64年リリース作で"マーヴィン・ゲイ"の前年62年の人気作のカバー!!B面のオリジナル作もGreat!!レア。美品です。 |
日本では"ソウルクラップ"がカバーした"Gimme Little Sign"がヒットした"ルイジアナ"生まれでの西海岸で活躍したポップ・ソウルシンガー"ブレントン・ウッド"の66年作で"ヤング・ラスカルズ"のヒット作カバー。本来A面の"I Want Love"も素晴らしいバラードです。 |
"デトロイト"のソウルグループ"ファズコンズ"出身でソロ後に"In The Midnight Hour"や"Land of 1000 Dances"などをヒットさせた60's代表するソウルシンガー"ウィルソン・ピケット"!!"トム・ダウト"作の68年リリース作品 |
"Five Du Tones - Shake A Tail Fether"の作曲者などでも有名で晩年も"ジョン・スペンサー"などと幅広く活躍した"デトロイト"を代表するR&Bシンガー兼ソングライターの"アンドレ・ウィリアムス"の69年作。両面自身の作曲で彼らが存分に発揮されたファンキーナンバー。 |
ジャズを代表するトランペット奏者で"マイケル・ジャクソン"のヒット作他数多くのヒットを生みだしたプロデューサーでもある"クインシー・ジョーンズ"。65年リリースのカバーアルバム"Quincy Plays For Pussycats"から6曲をサレクトした7インチEP盤。"アストラッド・ジルベルト"のボッサ"Non-Stop To Brazil "、チャビー・チェッカーの"The Hucklebuck"、"ラムゼル・ルイス"の"The "In" Crowd"など彼ならではスムースなアレンジが魅力です。 |
女優もこなしたカナダのシンガー"チャリティ・ブラウン"が在籍したアルバムを1枚リリースしたカナダのPopsグループ"レイン"の70年リリースのデビュー作。"グレッグ・ハンブルトン"が手掛けた美メロかつダンスビートの効いたブルーアイドソウルナンバー。レア。 |
"Five Du Tones - Shake A Tail Fether"の作曲者などでも有名で晩年も"ジョン・スペンサー"などと幅広く活躍した"デトロイト"を代表するR&Bシンガー兼ソングライターの"アンドレ・ウィリアムス"の65年作。お得意のファンキーなアレンジのダンスナンバー。 |
"Five Du Tones - Shake A Tail Fether"の作曲者などでも有名で晩年も"ジョン・スペンサー"などと幅広く活躍した"デトロイト"を代表するR&Bシンガー兼ソングライターの"アンドレ・ウィリアムス"の65年作。お得意のファンキーなアレンジのダンスナンバー。バーゲンプライス。 |
"シカゴ"を拠点に活動していたソウル系コーラスグループ"ザジョーンゼズ"の69年の作品。女性コーラスグループ"モッド・シンガーズ"を迎えて賑やかに送るファンキーソウルナンバー。 |
ジーンヴィンセント"が率いていた"Blue Caps"のギタリストとしての活動も有名な"ポールピーク"の66年の作品。"ジョー・サウスがプロデュースしA面は"ヒューイ・ピアノ・スミス"のカバー、B面はロバの絵にしっぽを付けるゲームを題材にしたナンバー。 |
"レイ・チャールズ"のバックコーラスとして最初は"ザ・クッキーズ"のメンバーからなった(メンバーチェンジが多くこの作品は異なる)"ザ・レイレッツ"の67年に"レイ"のレーベルからリリースされたナンバー。"レイ・チャールズ"スタイルでソウルフルかつダンサブルなR&B作品です。 |
"フィラデルフィア"出身、ゴスペルからソウルシンガーの道を歩み"ミック・ジャガー"や"ヴァン・モリソン"などにも影響を与えたレジェンド"ソロモン・バーク"の"アトランティック"での64年作。"バート・バーンズ"プロダクションによるフォークギターを駆使した洗練されたアレンジに熱を帯びたボーカルが染みます。UK SUEレーベルファンにもオススメです。 |
"フィラデルフィア"出身、ゴスペルからソウルシンガーの道を歩み"ミック・ジャガー"や"ヴァン・モリソン"などにも影響を与えたレジェンド"ソロモン・バーク"の"アトランティック"での64年作。"バート・バーンズ"プロダクションによるフォークギターを駆使した洗練されたアレンジに熱を帯びたボーカルが染みます。UK SUEレーベルファンにもオススメです。 |
フィラデルフィアのR&Bコーラスグループに62年のヒット作。後に"バート・バーンズ"と組み"ドリフターズ"などを手掛けソウルの基礎のサウンドを構築していく"ジェリー・ラゴヴォイ"がプロデュースしたパーティーナンバー。メンバーに女性がいますが歌っているのは男性"リッキー・コード"がファルセットで歌っています。レコードホップでも人気のJiveナンバー。 |
"What's Going On"などのヒットで知られ"スティーヴィー・ワンダー"と並び70'sの"モータウン"レーベルの顔でもあった天才シンガー"マーヴィン・ゲイ"!!来るべき70'sのサウンドへ変化しつつあった60'sの彼の代表作の一つ。 |
シカゴとEarly Soulを代表するR&B / Soulグループ"インプレッションズ"!!"ジェリーバトラー"が独立し"カーティス・メーフィールド"が中心となった時代の名作の一つ。英国ではBeatグループ"ザ・ホリーズ"がカバー。ジャマイカでも"エリック・ドナルドソン"やデルロイ・ウィルソン"など人気のオリジナルナンバーです。 |