エルヴィス映画の主人公の名を冠し、そのパフォーマンスもエルヴィスに類似した「ヴィンス・エヴェレット」の62年作。エルヴィスもカバーしたクライド・マクファーターの名作のA面、B面は彼自身のコンポーズでマイナーキーを使ったエルヴィス映画系のナンバーでこちらも最高です。美品!! |
ミズーリ州出身、西海岸で活躍しシングル4枚のリリースに終わるも名作ぞろいでRockabillyのレジェンドの一人として認知されているシンガー「グレン・グレン」のウィン・スチュワート作の58年の1枚。 |
ジョージア州出身で70'sにも"Rollin' Rock"などで活躍したRockabilly系シンガー"ジャキーリー・リー・コクラン"の58年作。両面「トム・ベック」作、アップテンポなKiller Rockabilly Jiverです。美品です、レア。カンパニースリーブ付き。 |
2枚のシングルが確認できるウエストコーストで活躍していたと思われるビル・スキッドモアによる57年リリース作。歯切れの良いギターから浮遊感のあるメロディ、徐々に白熱していく演奏がクセのなるR&Rナンバー。B面も賑やかなR&Rです。レコードホップ人気Jiver!!美品です。 |
カバーながら彼のバージョンがクラシックとなった本盤の"Sixteen Chicks"や"Duck Tail"を代表曲にもつ50's Rockabillyレジェンド"ジョークレイ!!彼のファースト録音で"ハル・ハリス"のKillerなギターワーク、"リンク・デイヴィス"のリズムギターも見事な50's Rockabillyを代表する1枚!! |
ワイルドでプリミティブなサウンドが特徴のテキサスのRockabillyアーティストで一時期チャンプスにも加入していた「ディーン・ビアード」の57年リリースの彼の代表作。彼の自作による時代を意識した「 Slippin' & Slidin'」を彷彿させるR&Rナンバーです。 |
テキサス生まれ、長きにわたりバンドを組んで活動しRockabillyを奏で続けているレジェンドシンガー「ジーン・サマーズ」の62年のナンバー。彼のサウンドの特徴であるサックスを大胆にフューチャーしたダンサブルなR&Rナンバーです。後にクレイジー・キャバーンもカバーしたR&Rクラシック!! |
テネシー州出身Rockabilly/R&R時代を生きSunレーベル他に作品を残したシンガー「カール・マン」!!「ナット・キング・コール」のカバーながらオリジナルには無いアレンジで魅力を引き出し彼の代表作となった名作。レコードホップ人気Jiveナンバー。 |
リトル・アンソニーやボブ・ルーマンなどにも曲提供したシンガーゲイリー・シャルダンがR&R時代に残した代表作の1つ。実際のドライブインシアターで使用されスタンダード化したこの時代を代表するご機嫌な一曲です |
ルイジアナ出身のカントリー系シンガー"ウィレイ・バークダル"の59年作。時代を反映したRockin'でリズミカルなギターの上をいなたいヴォーカルが心地よいBopperナンバー。B面もGreat!!美品です。 |
Rockabilly作品でも知られる"アラバマ"出身のカントリー/ロカビリーシンガー"オートリー・インマン"のRockabilly代表作!!ナッシュビル系スタジオミュージシャンと思われる精巧なRockabilly演奏をバックに美声を披露、50's Rockabillyを代表するクラシックです。 |
女エルヴィスとも称されたシンガー「ジャニス・マーティン」。10代で子供を産んだことが発覚しRCAを首になり、離婚と再婚を経験後に「Palette」レーベルからリリースした60年のナンバー。ヴィッキー・ヤング(ハル・ブレインの奥方)が54年に取り上げたナンバーを年齢を重ねた歌いまわしが魅力的なナンバー。ナッシュビル系ミュージシャンかも?なバックの演奏、ギターも素晴らしく60'sのエルヴィス映画の楽曲のようなナンバーです。 |
Jim ShedlowskyとT.J. Timberによるユニットで3枚ほど作品を残した ザ・スキー・ブラザーズの58年作。ザ・レイスのDaddy Coolやフレディ・キャノンのTallahassee Lassieなどを手掛けたコンビ「ボブ・クリュー」と「フランク・スレイ」によるナンバーで息のあったDoowop調のコーラスやフィラデルフィア系ダンスクレイズ的なR&Rが楽しいJiveナンバーに仕上がっています。オリジナルとなるB面もコーラスを使ったミッドテンポのStrollナンバーでこちらもGreat!! |
アーカンソー州生まれ"Sun"での録音やセッションミュージシャンとしても活躍したギタリストでシンガー、ロカビリーレジェンド"ビリー・リー・ライリー"!!彼を代表する57年のヒット作。後年数々のカバー作を生んだ名作のオリジナル盤です。少しノイズ出ますがオリジナル盤ならではの骨太なサウンドが楽しめます。 |
"Hank Snow"名Countryナンバー"I'm Movin On"Wildなカバー作品!! |
本作ハンク・スノーの名作「I'm Moovin' On」のユニークなアレンジのカバーで知られるデトロイトの白人ロッカー、マット・ルーカスの63年作。美品です。 |
Leroyのヒットナンバーで知られるカナダ生まれのロカビリー系アーティスト"ジャック・スコット"の59年作。両面彼のオリジナル、彼らしいミドルテンポでマイナー調のメロディと生々しい質感が心地よいRockabilly/R&Rナンバーです。カナディアンヴォーカルグループ「Chantones」のコーラスもユニークなレコードホップStroll人気盤。 |
テキサス出身でRCAレーベルにスカウトされ、エルヴィス影響下の時代にR&R/Rockabillyで歌を残したミルトン・アレン!!安定感のあるスリリングな演奏がナッシュビルAチームの演奏と思われ彼の代表作にして最もRockabillyサウンドを体現している名作。 |
"南部1の高速ギター"との名でも有名な不気味な低音弦のスクラッチや、当時としては斬新なディストーションのかかった音のギターが印象的なギターマン「トラヴィス・ウォーマック」の66年作。管楽器んも導入した楽しい楽曲の中を個性的なギターが駆け巡るユニークなナンバー。B面の3連バラードでも哀愁の旋律とギターの音色が相まって唯一無比な音感をなている素晴らしい曲です。 |
サックス奏者"チャック・リオ"を中心とした西海岸のセッション系ミュージシャンで構成された”チャンプス"。テキーラの代表曲と並ぶ名インストでDJ人気ナンバーです。 |
白人ポップ/ジャズ系シンガー"ヘレン・ディクソン"の64年リリースの"チャック・ベリー"の名作カバー。ワイルドな演奏と歌いまわしが最高なカバーです。Jiver!! B面もGreat!! |
ミッキー・ホウクスのホウクスの白人とは思えない"リトルリチャード"StyleのWild & Franticな作風、バックグループ「ザ・ナイト・ライダース」のそれに呼応するワイルドな演奏も素晴らしくライブが中止になるほど観客を興奮させ長きに渡り活動を続けた彼らの58年リリースの代表作。B面もGreat!! |
カントリーシンガーとして作品を残したピアノストでシンガーのヴィンス・マーフィーが地元テキサスにて組んでいたグループ「ザ・キャタライナス」の唯一の58年リリースの作品。後にトリニ・ロペスと共に活躍するドラマー「ミッキー・ジョーンズ」も在籍したバンドで時代の流れに乗ったR&Rを披露。ジェリー・リー・ルイスのBreathlessの替えといえる内容の最高なR&Rナンバーです。 |
"南部1の高速ギター"との名でも有名な不気味な低音弦のスクラッチや、当時としては斬新なディストーションのかかった音のギターが印象的なギターマン「トラヴィス・ウォーマック」の64年作のデビューシングル。両面彼の自作、オリジナリティー溢れる唯一無比なアレンジが最高なR&R/Garageファンのオススメのナンバーです。 |
ジミー・ボウエンとの競作によるキャッチーな楽曲、「PARTY DOLL」のヒットで活躍したテキサスのポップロッカー、バディ・ノックスの65年作。アコギサンドながらグルーヴィなノリが素晴らしいStrollテンポのナンバー。美品です。 |