"ドミノス"や"ドリフターズ"といった一流R&Bグループにも在籍した甘いハイトーンボイスが印象的な"クライド・マクファッター"!!60年リリースの人気盤で踊りやすいテンポのJiver作品。少しテンポの落としたB面も同様に踊りやすいテンポで人気です。演奏、コーラス、ボーカルの3調子揃った名作。近年リリースのEl Toro盤にはLet The Boogie Woogie Rollが収録されていません。 |
ビートルズやローリング・ストーンズを始めとする多くのミュージシャンたちと共演し、5人目のビートルズとも呼ばれたキーボーディスト"ビリー・プレストン"!!NYの"Dave Franklin"のコンポーズで彼のファーストリリースとなる61年の作品でPopcornR&Bとしても人気作。エキゾチックで特徴的なドラム、徐々に白熱していく演奏が素晴らしい。 |
"デトロイト"出身でR&Bコーラスグループ"ザ・パールズ"やその後"Twist & Shout"のヒットで知られる"ザ・トップノウツ"に在籍した"デレク・マーティン"の63年リリースのソロデビュー作。"オーティス・ブラックウェル"のカバーで後の"デレク"Verを下敷きに英国の"The Who"がカバーした人気作。UK SUEレーベルからのリリースもあるModクラシックスです。B面もGreat!! |
シカゴを代表するModern Bluesアーティスト"オーティス・ラシュ"が"コブラ"レーベルでデビューし一連の作品をリリース、"チェス"を経て"デューク"レーベルでの第一弾となる62年作。"コブラ"時代の彷彿させる熱量を持ったボーカルと演奏にグルーヴィーなオルガン、切れ味のあるギターが相まったブルース史に残る名作。Popcorn作品としても一つのアンセムとしてフロアを彩どる名作!!! |
UK Beatグループからの人気も高くヒットナンバー"Anna" や"Shout Of Rthym & Blues"といったナンバーがカバーされているR&B / Soulシンガー"アーサー・アレキサンダー"の"June Alexander"名義でリリースされたファーストシングル!日本の"ソウルクラップ"やUKの"Milkshakes"などもカバーしてる哀愁漂うPopcorn R&B名作!! アコースティックなB面も味わい深いです。 |
"Ron"レーベルからもリリースのある(なのでニューオリンズ系でしょうか?)マイナーなグループ"The Way Lites"による60年リリース作品。不思議な音質のリバーブかかった管楽器にシャッフルビート、哀愁たっぷりな歌にどこか中毒性のあるPopcorn系作品。同じセッションと思われるB面はWildなR&B Rockerでこちらも最高です。 |
"アンプリファイドハープ"というスタイルを確立し"シカゴブルース"の繁栄に一躍かったブルースハープ奏者を代表するレジェンド"リトル・ウォルター"!!"ロバート・ロックウッドJr"のギターも冴えまくる56年の作品!!"ストレイキャッツイ"の"Cross That Bridge"の元ネタとしても人気のRockin' Blues作品!! |
約2年間のレーベル活動にも関わらず強烈な音源を数多く残しBlues史のその名を刻むシカゴの"コブラ"レーベル!!その代表的アーティストである"オーティスラシュ"!!58年リリースでエモーショナルでロウなパワーが炸裂したBlues史上に残る名作かつ彼の代表作! |
マイナー&オブスキュアなNew Breed R&B作品!!サイケなギターとピアノ、ブリっとしサックスがループに入り乱れ、だみ声のWildなボーカルも印象的な変り種なR&B作品です!! |
ニューオリンズのR&Bシンガー"チャールズ・ウィリアムズ"のよるR&Rダブルサイダー!!!"ポール・ゲイトン"がバックを担当した57年/56年作のシャッフル系R&Rの痛快な組み合わせ!!Great Jiver!!So Worriedはレイ・チャールズのMess Aroundの彷彿させるピアノの痛快です。 |
"ニューオリンズ"のR&B / R&Rのパイオニア的存在でバンドリーダー / アレンジャー / プロデューサー / ピアニストとしても活躍した"ポールゲイテン"の代表曲を2曲カップリング!!"トミー・ドーシー"などで知られるポップソング"Music Goes Round And Round"を"ニューオリンズ"仕込みなシャッフル系R&Rで豪快にカバーしたA面、彼自身のコンポーズでシャッフルビートを強調したR&R作品のB面、レコードホップでも人気のJiver作品のダブルサイダー!!! |
Bruce Iglauer"が"アリゲーター"というレーベルを作ったきっかけにもなった6本指の伝説のギタリスト"ハウンドドッグテイラー"!!60年リリースの彼のファーストシングルにしてクラブでも人気のBlues Bopper作品です。 |
アルメニア系のアメリカ人でウード奏者としてナイトクラブやベリーダンスショウなどで活躍、アルバムも一枚残した「チャールズ・ガニミアン」による59年リリースのシングル。美しいウードの旋律とともにイスラム都市の要塞をテーマに中東的なエキゾチックなメロディが印象的なナンバーで、プラネットロッカーズなどで活躍するギタリスト「エディ・エンジェル」のカバーや名作「Jungle Exotica」にも収録されR&Rファンにもお馴染みの名作。レコードホップで人気のJiveナンバーです。 |
"Aladdin"レーベルよりFemaleもののJivin'作品のダブルサイダー!!!Aggie Dukesはドライヴィン&タフなJiver作品で、Jeannie BarnesはJazzyなPopcorn R&B作品でどちらもGreat!! |
"マディー・ウォーターズ"や60'sのBeat・Garageグループに多くカバーされている本ナンバー"Goy My Mojo Working"のオリジネイターとして有名な"アン・コール"!!彼女のタフでパワフルなヴォーカルが際立ったBlack R&Rナンバーです。 |
"シカゴ"ブルースを代表する凶狼"ハウリンウルフの61年の代表作の一つ!!両面共に"ウルフ"の片腕と言えるギタリスト"ヒューバートサムリン"のスリリングなギターと正に狼がほえるようなシャウトを聴かせてくれる名作!!!Blues Bopperとしても人気です。 |
50's後半"チェス"レーベルの黄金期を担った一人で"マディーウォーターズ"のバンドメンバーでもある"ジミーロジャース"!!彼のアルバムタイトルになり、この時代の"チェス"の最強のメンバーで録音された代表曲!!これぞいぶし銀のRockin' Blues!!(試聴あり) |
"シカゴ"ブルースを代表する凶狼"ハウリンウルフの62年のナンバー!!両面共に"ウルフ"の片腕と言えるギタリスト"ヒューバートサムリン"のスリリングなギターと"ウルフ"が中心となり、突進して来るような凶暴Blues Bopper作品です。 |
"シカゴ"ブルースを代表する凶狼"ハウリンウルフの61年のナンバー!!本来とは違う名曲Rockin& Bluesのカップリングです。Great!! |
"ジャングルビート"と呼ばれる独特のリズムでどこまでも突き進み、"ローリングストーンズ"をはじめ数々のアーティストに影響をあたえたR&Rのパイオニア"ボディドリー"!!55年リリースのゴールデンクラシックス!! |
"ワイノニー・ハリス"と共にJump / Blues Shouterの代表的シンガー / 鍵盤奏者である"ロイ・ブラウン"!!!ニューオリンズR&Bの父"Dave Bartholomew "との共作で強烈なマンボ系リズムのもとJazzyに熱を込めて歌い上げたボーカルがGreatなPopcorn系名作!!B面も"Dave Bartholomew作でこちらは心躍るシャッフル系のR&Bな仕上がりです。 |
"ワイノニー・ハリス"と共にJump / Blues Shouterの代表的シンガー / 鍵盤奏者である"ロイ・ブラウン"!!!53年リリースの自身のコンポーズによる"Hurry(急げ)"と連呼するボーカルと共にバックも性急にパワフルに展開するWildな仕上がりのJump Bluesナンバー!!!異なるB面は54年作の彼らしい豪快なJump Blues作品!! |
シカゴ出身のサックス・ホンカー、"マッドマン・ジョーンズ"ことトミー・ジョーンズの狂気B級なエキゾチックR&Bナンバー!! |
"ゴスペル"グループ出身で、ギタリスト"リンクレイ"にスカウトされた経歴を持つ"バンカーヒル"の3枚の"Mala"レーベルでの作品!!"リンクレイ"がバックを担当した荒々しい演奏に"黄金の喉"との異名を持つ"バンカーヒル"の強烈な"シャウト"がからむ、Kiiller Black R&R作品!!コンピ"サヴェージキック"のLP盤にも収録され、レコードホップでも"Blues Bopper"として人気のクラブヒット作品!!! |
60'sにはコースターズの主要メンバー「ビリー・ガイ」脱退に伴いグループに加入した経歴を持つシンガーで「チャック・ウッド - Seven Days Too Long」などを書いたソングライターでもあった「ヴァーノン・ハレル」の62年リリース作。印象的なベースラインにパーカッション上をファンキーにヒップ歌い上げるヴァーノンが素晴らしいナンバーで、グイグイ入り込んでくるハモンドがよりダンサブルなアレンジとなった60'sクラブヒット。 |