ノースカロライナを拠点としたシンガー「ドン・ヘイガー」による57年作。Buffalo Bopレーベル「Move On」にも収録された軽快なピアノも心地よいR&Rナンバーです。B面は当時は未発表だったナンバーでこちらもGreat!! |
B面"Rock And Roll On A Staurday Night"は"Buffalo Bop"レーベルの編集盤"Hep Cat Rockabilly"にも収録された"ケンタッキー州"出身の"Dwain Bell"の唯一のシングル!!Killer Pre Rockabilly Boper!!オールドリプロ盤 |
Nasty RockabillyシリーズやBuffalo Bop「Teenage Wolfpack」などに収録されたオブスキュアRocker!!オールドリプロ盤です。 |
Sunレーベルの未発表音源を英国Charlyが70's後半にリリースした7インチ。ジョニー&ハリケーンスタイルのインストルメンタルとB面はジェリー・リー・ルイスがトラディショナルソング「Dixie」に挑戦。 |
Gothamレーベルに残されたHillbillyとBluesをカップリング。A面はあの「ファロン・ヤング」が在籍、歌声を披露している初期でルイジアナ録音、素晴らしいいHillbilly Boogieです。B面はカントリー系ブルースシンガーでギタリスト「ダグ・クワットルバウム」の53年のナンバー。70'sの4曲入りEP盤です。廃盤。 |
1914年生まれでテキサスを中心に活躍、Hillbillyや50'sはRockabiily的作品やブギの効いたダンスビートを聴かせてくれ、Spadeレーベルのオーナーでもあった「ベニー・ヘス」。70'sはナッシュビルの「Show Land」レーベルでの吹き込み!!両面彼のオリジナルで70'sなギターの音色、古き良きブギブギなピアノやスティールギターらが性急なリズムで駆け抜ける他には無い味わいのR&Rナンバーです。 |
ウエスタンスウィンググループ「Zeke Williams and his Rambling Cowboys」のメンバーで30'sから活動を続けたHank The Cowhandの70年リリースの未発表を集めた4曲入りのEP盤。録音は50'sの録音と思われます。テネシーアニーフォード的な「Popcorn Boogie」はEsoldunレーベルのコンピ「Hillbilly Boogie And Rock-A-Billy」収録。 |
56年にRCAからリリースされた4曲入りEP盤。アトランタを代表するCountry/Rockabillyシンガーでソングライティングもこなし、56年にリリースした「Young Love」がソニー・ジェームスやダニー・オズモンド他多くのカバーを生みヒット作となった「リック・カーティー」、クランプスもカバーした代表作A1、上記のヒット作のA2を収録。B面は何故か「ウッ」でお馴染みのマンボの王様「ペレス・プラード」のご機嫌なナンバーを収録。 |
"Dixie Drifter"としての活動も知られるLA生まれカントリーシンガー"ジミー・ドウソン"の67年作。"ナッシュビル"録音と思われる両面オリジナルナンバー。"Mean Woman Blue's"はStrollテンポ。 |
LAの拠点に活躍していた60's Garageグループ"ザ・スター・ファイアーズ"の65年リリースのファーストシングル。耳に残っるキャッチなギターリフとボーカル、R&RなリズムがマッチしたフラットR&Rの名作で人気Jiver!!!本来A面の"I Never Loved Her"もガレージパンクとして人気で近年はDJケブ・ダージ氏もプレイするダブルサイダー!!オリジナルも激レアなオールドリプロ盤。 |
足でドラムを叩き手でギターを弾き、口でハープと狂った歌を歌う"ワンマンバンド"スタイルの奇人Rocker”ヘイゼルアドキンズ!!64年リリースの彼の代表する作品の80'sのリイシュー!!レアです。Killer Bopper!! |
ブリル・ビルディングで作詞家として活躍、ビル・ヘイリーなどの曲提供、自身では「Shaggy Dog」がビルボードで38位になった 「ミッキー・リー・レイン」がThe Sounds Of Lane名義でリリースした68年リリース曲の70'のリイシュー盤。ジ・アクションやデトロイト・コブラスがカバーした人気作「Hey Sah Lo Ney」を少しアレンジしたインストナンバーで60's/Mods系クラブ人気作。 |
"Billy Hambric"の65年リリース作!!情熱的なボーカルの熱さとザクザクと攻めるギター、ファンキーなグルーブが魅力のRaw Soul作品!!B面は"アップセッターズ"のノヴェルティーR&B作品!!! |
"レイ・チャールズ"のバックグループ"レイレッツ"以前に彼のバックコーラスであり恋人関係でもあり名作"Mary Ann"の題材にもなったケンタッキー出身のR&Bシンガー"メアリー・アン・フィッシャー"!!彼女の59年リリースのデビュー作で、"Hit The Road Jack"に近いアレンジをバックに今までに以上にワイルドに歌い上げたボーカルが痛快な作品!!Popcprn R&Bとしてもクラシックとなった名作です。JumpスタイルのB面もGreat!!! |
スカスカだけど重くずっしり響くギターとそのヤサグレタ歌い方が不良を感じさせる"ニューオリンズ"出身のBluesアーティスト"フランキーリーシムズ"の"Ace"レーベルの傘下"Vin"レーベルでのKiller Rockin' Blues Boper作品! (試聴あり) |
"チェッカー"レーベルより本名"オスカー・ウィルス"名義でリリースされヒットした"フラットフットサム"で有名なテキサスのブルースアーティスト!!LA録音の66年リリースの作品!!"Gonna Rock The Blues"収録Killer Rockin' Blues!! |
"テキサス"出身で70'sでの"スペーシー"なワウを使った奏法や50'sには乾いたKillerなブルースギター、その不良じみたヴォーカルでファンの多い"ジョニー・ギター・ワトソン"63年作。R&B界のゴッドファーザー"ジョニー・オーティス"と"レイ・アギー"による作品で"レイ・チャールズ"的なアレンジと"ジョニー・ワトソン"のブルージィーなサウンドが合わさった60's R&Bの名作!! |
"Kent"レーベルの名作"Mod Jazz"収録の人気ナンバーをカップリング!!アメリカのJazz系ボーカリスト"マークマーフィー"が62年にJazz系古典のナンバー"Why Don't You Do Right?"をカバーした作品!!ラテンの要素も濃くMod系Clubでも人気のナンバーです。B面〜 |
"Rivingtons"のメンバーも在籍していたLAのVocal Group"Atlantics"出身で後に数多くのSoul名作をリリースする"Barry White"の64年のR&B作品!!"レイチャールズ - Hit The Road Jack"オマージュしたPopcorn R&B作品!!B面は同レーベルのチカーノ系アーティスト"Sammy Lee"よる66年リリースのラテンテイスト満載なSoul Dancer!!! |
シカゴのマイナーレーベル発Femaile Kiiler Black Rocker!!切れ味のよいアップテンポなバックをリズミカルでWildなヴォーカルが刻みこんでいきます!!Great!!(試聴あり) |
ミシシッピ出身でシカゴなどで活躍した"ルイジアナ・レッド"のニューーヨーク録音の67年作!!"リトルウォルター"の"Tell Me Who"をアレンジしたような南部を感じるイナたいBlues Bopper作品!!B面はシカゴのブルースギタリストでシンガーの"シュガーボーイウィリアムス"の60年リリースのPopcorn系Blues作品のアップテンポなカバーでこちらもGreat!! |
デトロイト生まれ、サンフランシスコで活躍したBlues / Jazzフィメールシンガー"Barbara Dane"の60年リリース作品!!azz系の演奏にBluesyな彼女の歌声が響くPopcorn王道サウンド!! |
「フランク・ヴィヴァリー」による67年にリリースされノーザンソウルシーン(ウィガン・カジノ)で人気を博したクラシックス。ザ・タイムスなどを手掛けたビリー・ジャクソンが手掛けジョー・レンゼッティがアレンジを担当、フィリー伝統のダンスビートをまとい、ソフィスケイトされたコーラスワークに男くさいワイルドなヴォーカルが染みわたる一級品なノーザンソウルナンバー。 |
数枚リリースしたオブスキュアなソウルシンガー"フレディ・チャベス"!!"ナッシュビル"の"Look"レーベルに残された68年作で、Fuzzギターが特徴的なサウンドで聖地"ウィガン・カジノ"でもクラシックとして愛されたノーザンソウルダンサー!!本来と異なるB面は68年リリースでこの地のプロデューサー「ジョン・ワグナー」(ノーマン・ペティとも関わりがあった)が手掛けた哀愁がたまらないモダンソウル/チカーノソウル的ナンバーでこちらも最高です。 |
公民権運動の先駆者としても知られ本作1枚を残し後年ファンキーなR&Bサウンドが再評価されたフィメールシンガー「エレイン・アームストロング」の68年作!!ナッシュビル録音でボブ・ライリーが手掛けた隠れた名作。B面は本作のみが記録されているマイナーなフォメールグループ「The Vonns」による63年作。King Northern Soul Vol.2にも選出、ヴォーカル3人が織りなすマイナーキーのメロが心地よいPopcorn系R&Bダンサー名作。 |