88年に結成、初期は同国で後に「スワンピーズ」を結成するメンバーも在籍していたベルギーのサイコビリーグループ「タドゥポウル」91年録音のデモ音を4曲収録したEP盤。どれも彼らのオリジナル、デモとは思えない好センスなRockin'サイコビリーが痛快です。 |
88年に結成、初期は同国で後に「スワンピーズ」を結成するメンバーも在籍していたベルギーのサイコビリーグループ「タドゥポウル」91年録音のデモ音を4曲収録したEP盤。どれも彼らのオリジナル、デモとは思えない好センスなRockin'サイコビリーが痛快です。 |
70's末に結成し87年ころまで英国の初期ネオロカビリー/サイコビリーシーンを駆け抜けクラブフットにも出演していた「ウィグスヴィル・スプリフス」のナーヴァスレーベルの名コンピ「Zorch Factor II」に収録されていたレアナンバーが7インチ化。野球のユニフォームが彼らのトレードマークであり、野球を題材にしたエフェクトがユニークなナンバーながらRockin'サイコな演奏も素晴らしい名作です。片面のみの収録です。レア化必死な限定盤です。 |
ストリートパンクやロカビリーにスウィング/Jump Bluesの要を導入した独特なサウンドでR&Rファンを熱狂させた99年より活動していたボストンの「ザ・キングス・オブ・ナッシン」の初期デモ音源を4曲収録したEP盤。ファーストでも人気の「Let It Burn」の別テイクなど99年録音でこの頃より彼らのサウンドが確立され圧倒的な世界観に痺れます。 |
ストリートパンクやロカビリーにスウィング/Jump Bluesの要を導入した独特なサウンドでR&Rファンを熱狂させた99年より活動していたボストンの「ザ・キングス・オブ・ナッシン」の2000年リリースの名作ファーストアルバムの再発盤。全曲ハイクオリティで他のサウンドには属さない独創的なスウィンギンなパンカビリーサウンドが痛快です。 |
知る人ぞ知る存在ながら80'sより活動し「メテオス」や「ロングトールテキサンズ」「バットモービル」などレジェンド達と共にLiveをこなしていたドイツの初期サイコビリーグループ「ザ・スワンプ・ドッグス」の活動を総括するような究極ベスト音源集。87年のファーストEPや翌年のセカンドEP盤、限定リリースのカセットデモなど中心に収録し,「CCR - Bad Moon Rising」のサイコカバーや60's Garageの「ザ・アベンジャーズ - Be A Caveman」などカバーも秀逸!! |
"What I'd Say"のヒットでも知れれるR&B / Soulレジェンド"レイ・チャールズ"。ヒット作「ヒット・ザ・ロード・ジャック」とのカップリング、60's R&B/MOD JAZZの名作ダブルサイダー。盤質良好、国内盤です。 |
リー・ヘイゼルウッドのプロデュースにして、ナンシー・シナトラのアイコン的ソングとなった'65年のシングル。名ガール/モッドなクラシック・チューン。希少国内盤 |
女性ドラムとプロデュサー"ジョーミーク"の変わったアプローチが印象的なイギリスのポップグループ"Honeycombs"!!!64年のヒット作!!! 国内盤 |
チカーノ系アメリカ人アーチストとして知られるトリニ・ロペスのThe Weavers作品のカバー。B面はレイ・チャールズのカバー。ライブ盤シングル。 |
リーズ出身のグループ、ベッドロックスのビートルズ・カバー作。'68年リリース作品。国内盤 |
スペインのFreak Beatグループ"ロスブラボス"による67年の作品!!R&BテイストなSwingin Beatナンバー!! 希少国内盤。 |
30年から活躍し「キャブ・キャロウェイ」や「ルイ・アームストロング」のバンドでも腕を鳴らしたジャズドラマー「コージー・コール」の64年リリース作。Tittyshaker系ファンにも人気のアーチスト。希少国内盤!! |
レイ・チャールズの「 I Can't Stop Lovin' You」やカントリークラシックとされる「Oh, Lonesome Me」他、後に英国のサーチャーズが名カバーバージョンを残した「Sea Of Heartbreak」を収録。数々の名曲を生みだしドン・ギブソンのBEST EP。希少国内盤 |
シェイキン・ピラミッズなどがカバーした"Teenage Boogie"でRockabillyファンにも知られる1930年から活躍する高音の美声の人気スターシンガー"ウェッブ・ピアス"!!'58年作激レア国内盤EP。 |
廃盤!!82年に編集されたSurf Comp!中身の方はしっかりと60's Surfナンバーがずらりと収録されていて今とならばClassic化してるナンバーも楽しめます。(試聴あり) |
初心者からマニアまで人気の"Relic"レーベルの長寿DOOWOPコンピ・シリーズ、"The Golden Groups"!! CLUB RECORDSに焦点をあわせた編集盤 VOL.9。 |
初心者からマニアまで人気の"Relic"レーベルの長寿DOOWOPコンピ・シリーズ、"The Golden Groups"!! Herald RECORDSに焦点をあわせた編集盤 VOL.5。 |
初心者からマニアまで人気の"Relic"レーベルの長寿DOOWOPコンピ・シリーズ、"The Golden Groups"!! Red Top RECORDSに焦点をあわせた編集盤 VOL.8。 |
"Sneaky Pete"や"Rockin' Daddy""Pink And Black"など、"Starday"レーベルに素晴らしいRockabillyナンバーの録音を残した"テキサス"のレジェンド・ロカビリー・マン、"ソニー・フィッシャー"!! 初期ACEレーベルの編集盤として'79年に発売された名10"盤。RARE!!!! |
フランスの名サイコビリーグループ「ハッピー・ドライバーズ」のハッピーJCこと「ジーン・クリストフ・ジュアンヌ」と「ディメンテッド・アー・ゴー・ゴー」の「ゲイビュエル」らが中心となって結成した「ハッピー・オン・ザ・ロード」の2021年リリースのデビューアルバム。男臭さ満載なHappy節が所々で感じられるサイコビリーサウンドです |
90'sに活動しアルバム1枚を残した(近年再結成)フランスのサイコビリーグループの92年リリースのレアアルバムが再発。バキっとしたウッドベースに歪の少ないギターの音質が初期サイコを彷彿させ、全体的にアップテンポに攻め立てた痛快なサウンドです。ユニークかつハイセンスな楽曲ばかりの名盤。 |
90'sに活動していた英国のネオロカビリー/サイコビリーの中間的なサウンドを聴かせてくれる「ザ・セルメイツ」が唯一のリリースした90年リリースのレアアルバムが再発。「ハッピー・ドライバーズ」や「ロング・トール・テキサンズ」を手掛けた名プロデューサー「ロジャー・テベット」が携わり全編にわたり高センスな楽曲が楽しめます。緩急をつけたアレンジがサイコ心を誘うロビンズのA6やデイブ・ディドリー・デイのA3のカバーも秀逸。 |
バズ & フライヤーズ"とともに黒人ボーカルで異彩をはなった「コルバート・ハルミトン」とも作品を残し、のちに「グッド・ロッキン・トゥナイト」を結成する「ジョン・W・オマリー」が在籍した名ネオロカビリーグループ「ザ・ニトロス」の85年リリースのセカンドアルバム。クイーンのカバーでクラブでも人気の「Crazy Little Thing Called Love」やビートルズの「I'll Cry Instead」のカバーを収録。高音質の180グラム、ブルーカラー盤で再発です。 |
70's末に結成し87年ころまで英国の初期ネオロカビリー/サイコビリーシーンを駆け抜けクラブフットにも出演していた「ウィグスヴィル・スプリフス」の83年~86年ころの吹き込んだ彼らの代表作を集めた編集盤。クラブヒット「Home Run」と同じく「ボズ・ブーラー」がいくつかの楽曲をプロデュースしており、彼らの才能とも混じりあった 最高峰なネオロカ/サイコビリーサウンドが堪能できます。 |