"Buffalo Bop"レーベル"Stuck Up"収録のフィラデルフィア産の60年リリースロカビリー作品!! |
"Ultra Rare Rockabilly's Vol.4"収録のシングル2枚のリリースに終わったテキサスの"Al Runyon"のプリミティブRockabilly Bopper!!激レア盤の嬉しいリプロ盤です。 |
"テキサス"出身で"バディー・ホリー"を手掛けたことで有名な"ノーマン・ペティ"に見出されたシンガーでギタリストの"ロイ・オービソン"!!それよりも前になる"Sun"時代のRockabillyダブルサイダー!!ノイズ出ますがオリジナル盤ならではの骨太なサウンドが楽しめます。 |
Buffalo Bopレーベル"Teenage Wolfpack"にも収録されたベーカーフィールド産R&R作品!!サックスが印象的なBopper作品です。 |
未発表ながらKillerなRockabillyサウンドでファンを魅了する「Shake It Up And Move」などで知られるアーティスト「ダレル・フェルツ」の58年にリリースされたファーストシングル。ギャロッピングギター、スラッピングベース、などRockabillyの基本演奏の中に疾走感を加えR&R感を強めた名作。オールドリプロ盤、レア。 |
オクラホマのロカビリーシンガー"サミー・マスターズ"の56年リリースの代表作。ロカビリークラシック!!オールドリプロ盤です。 |
"アラバマ"生まれ、"レッド・フォーリー"がカバーした"Birmingham Bounce"のオリジネイターで、50's前半に黒人のスラングであったR&Rを用いた楽曲を白人アーティストとしてリリースした事でも知られるカントリーアーティスト"ハードロック・ガンター"がSunレーベルで結成した「リズム・ロッカーズ」名義での56年作。エルヴィスさながらのマンブリング唱法で歌ったBabyが印象的な彼らの中でもRockabilly度の濃い名作です、美品。 |
「ミシシッピ州」出身で「ハンク・ウィリアムス」に傾倒し活動、ローカルヒットや「ルイジアナヘイライド」などで活躍したカントリー系シンガー「ルーク・マクダニエル」が「ジェフ・マクダニエル」名義で59年リリースしたWild Rockabilly名作!!レア!! |
オハイオを拠点にHillbillyデュオとして活躍、エルヴィスに触発され作品を残したシンガー「ジェイシー・ヒル」の56年作。「Rock Around The Clock(Move It On Over)」影響下のメロディをブギ化したA面、「That's ALl Right」スタイルのB面、どちらもパートナー「ジョース・ウェイ」のギタープレイも光っています。美品。 |
「One Hand Loose」のヒット作で知られミシシッピ出身の独特のヒーカップ唱法でRockabillyサウンドを体現するレジェンド「チャーリー・フェザーズ」の56年に唯一メンフィスの「Meteor」レーベルからリリースされた名作シングルのオールドリプロ盤。 |
Sunレジェンドの未発表作をカップリング。「Her Love Rubbed Off」はクランプスもカバーしています。 |
英国のModern Rockabillyグループ「テックス・スピード・コンボ」の2011年リリース作。Late50'sを彷彿させるWild R&RナンバーなA、Killer RockabillyなB面のダブルサイダー。 |
説明不要のR&Rレジェンド"ジーンヴィンセント"! "Floyd Edge"がコンポーズした57年リリースの彼らの人気作。80'sに"バズ&フライヤーズ"がカバーしています。"ディック・グリーサー"作のB面もGreat。 |
「アリゾナのカウボーイ」の愛称で親しまれディズニー映画のナレーションとしても有名な俳優でカントりーシンガー「レックス・アレン」の58年作。「Little Richard - Keep A Knockin」に影響されたドアノックを題材にした歌で、凄腕ナッシュビルAチームの演奏と思われるカントリー調のご機嫌なR&Rナンバーです。レコードホップでも人気のJiver!!B面は「Go Slow Fatso」などでR&Rファンに知られるマイナーHillbillyシンガー「ボビー・ラトリッジ」による58年リリース作。 |
70'sに自身のレーベルよりアルバムを残しているポップカントリーシンガー「ハービー・スミス」による59年リリースのセカンドシングル。2ビートに乗せてエルヴィス影響化の甘めな歌いまわしとコーラスワークが心地よいJiveナンバー。「Rock And Roll Dance Party Vol.1」収録。B面はカントリーソウルとも称される「チャーリー・リッチ」の63年のナンバー。「ベニー・ジョイ」作で「チェット・アトキンス」がプロデュース手掛けエルヴィス風に仕上がったR&Rナンバーです。 |
ルイジアナ生まれ、早くから地元のラジオやクラブで演奏、40's後半には「レフティ・フリゼル」のショーで全米ツアーを経験したカントリー系シンガーでギタリスト「ルー・ミレット」の56年リリースナッシュビル録音のダブルサイダー。A面は「エディ・ボンド」のカバーながらいい塩梅で歪んだHillbillyなボーカルが不良性を感じさせ、ワイルドなギャロッピングギターが終始鳴り響く50's Rockabilly名作ナンバー。コンピ「Sin Alley」収録。同路線のB面も最高です。 |
50's後期から60年にに"マーキュリー"レーベルに4枚のシングルを残した""ニューヨーク出身のロカビリーシンガー"Ben Hewitt"の60年リリースの3作目!!レコードホップでも人気のロカビリーボッパー作品でB面もJiverとして人気のダブルサイダー!!! |
「デイル・ホーキンス」の従妹でRockグループ"The Band"となる"Hawks"率いた白人Rocker「ロニー・ホーキンス」の63年リリース作。両面「ボ・ディドリー」のカバー作で、A面はワイルド&フリーキーなギターは若き日の「ロイ・ブギャナン」、B面は「ロービー・ロバートソン」が弾いています。実力派アーティストによるボ愛の伝わる素晴らしいカバー。 |
シングル数枚をリリースしたオブスキュアなシンガー「テリー・レイ・ブラッドリー」の64年リリースのファーストシングル。「Not Fade Away」調のA面、B面はBuffalo Bopレーベル「Hot Rod Hop」収録ナンバー。 |
「ミスターカントリー」と称され数多くのヒットを放った「カール・スミス」の相棒ギタリストとして活躍した「ルイス・プルーイット」の60年作。「スリム・ウィリアウソン」作のカントリータッチなRockabillyナンバーで、心地よいギターリフが印象的なナンバー。「That'll Flat Git It, Vol.9」他収録作。B面も同じ作者でこちらは心地よいホンキートンクな仕上がりです。 |
「マーティ・ロビンス」や「ボビー・ヘルムズ」「ジョージ・ジョーンズ」などのマネージャーとして活躍、自らも数枚のシングルを残した「リー・エマーソン」の57年作。彼のオリジナルとなるRockin'なHillbillyナンバー名作。「Greasy Rock'n'roll Vol.10」収録作品。美品、レア。 |
「Rockabilly Rhythm」がR&Rの堂々入りを果たしたカントリーアーティストでソングライティングにも定評のある「ジーン・マッコウン」の68年リリース作。ヒットソングライター「ディック・フラッド」のレーベルからのリリースで彼との共作となりUFOをタイトルに2ビートの裏打ちを使った楽しげな雰囲気のウエスタンナンバー。曲に合わせたスペーシーな印象のギターの速弾きもGreat。同じ作曲、セッションよるB面も素晴らしいギター、哀愁帯びたメロディが素晴らしいダブルサイダーです。 |
「ジェームス・ハンター」や「ニック・カラン」「マイク・サンチェス」などとも共演を果たしているフィメールボーカルが印象的なModern Blues/R&Bグループ「ロス・ファブロソス・ブルーシャイカーズ」の21年リリースのデビュー7インチ。シカゴスタイルなブルースナンバーのA1、「ジョン・リー・フッカー」をさらに強烈にしたブギが炸裂するBlues BopperなB1、「チキンタコス」を題材にテキーラをブルージィにアレンジしたパーティーインストなB2を収録。 |
ポップカントリーシンガー「ドン・エステス」の57年の作品。「Mama Mama」は英CharlyのR&R編集盤「Let's Flat Get It」収録のPop Country Bopper!!本来A面の「Fraulein」は彼のヒット作です。 |
オハイオはシンシナティの小レーベル「M&J」からリリースされたオブスキュアなシンガー「ダン・ジョンソン」による58年作。心地よいCountry Bopナンバーです。Revaivalレーベル「Rockabilly Boogie Rare Items Vol.3」収録ナンバー。 |