ミズーリ州のポップ系カントリーシンガーで後にテレビやラジオの司会業もこなした「ラスティ・ドレイパーによる56年リリース作。「サミー・マスターズ」作で半年前には彼も歌ったナンバーのカバーでボーカルが威勢よくスタートしギャロッピングギター終止賑やかなRockabillyクラシックス。本来A面だった「In The Middle Of The House」はトップ20位まであがったヒットナンバーです。ヒットしている割に綺麗な盤が出ずらいレコードです。 |
"Elvis Presley"がカバ−した"Mystery Train"や"Feelin' Good"など"Sun"のレーベルの作品でも知られるハーピストでシンガーの"Junior Parker"の61年リリース作。後にアルバムのタイトル曲にもなった代表作の1つです。B面は彼のオリジナルナンバーでビートの効いたダンサブルなR&Bです。オススメです。 |
長きにわたり名作を残しロックの殿堂入り、ソウルの女帝とも称されるグラディス・ナイト率いるピップスのモータン在籍時の69年のナンバー。ビルボードチャート17位まで上がったノーマンウィット・フィールドが手掛けたサイケでファンキー、強烈なグルーヴのソウルナンバーです。後にテンプテーションズはアルバムでカバー。B面はそのテンプテーションズのカバーです。 |
ケンタッキー出身でカントリー系シンガーでソングライター、ギターもこなし80'sまで作品を残した「チャック・ハワード」の59年リリース作。両面彼のオリジナルで「ゴシップ」をテーマに賑やかにピアノやサックスも導入したR&RナンバーでStrollなA面、3連バラードのB面もGreat。「Rock It Vol.4」やBuffalo Bop「Tattle Tale」収録のレア盤です。 |
"ウィン・スチュワート"のヒット作"It's A Beautiful Day"の作者で、"A Thousend Guitars"などを"Sun"に残した"フロリダ出身のCountry/Rockabillyシンガー"トレーシー・ペンダーヴィス"の58年リリース作。地元フロリダのレーベルからリリースしたファーストシングルで彼自身の作曲による「エルヴィス」スタイルのWildなRockabillyナンバーです。 |
「She's Neat」やレコードホップでも人気のStrollナンバー「That's Showbiz」などユニークでポップなアレンジの楽曲が楽しいRockabilly アーティスト「デイル・ライト」の年リリース58作。 |
アーカンソー出身のカリフォルニアに移住後「ウェイン・スチュワート」のバンドで活躍したギタリストでシンガー「グレン・ギャリソン」の58年作。「スパークルトーンズ」あたりを彷彿させる賑やかなバンドメンバーとのユニゾンによるボーカル、エッジの効いたギター、ピアノがパーティー感を演出するR&Rナンバー。 |
サイモン・クラムとジーン・シェパードなど多くの人が歌った「A Dear John Letter」の作者として知られ初期のジョニー・ホートンとも録音のあるシンガー「ビリー・バートン」の58年リリース作。美しいギターとピアノが絡み合い哀愁を漂わせてた歌声が響くWestern Bopナンバーです。B面もGreat。 |
カントリーシンガー「マール・ハガード」のバンド「ザ・ストラングラーズ」でもギタリストとしても活躍、フィドルもこなしたブルーグラス/カントリー系アーティスト「ゴードン・テリー」の58年作。彼自身ペンによる作品で、ナッシュビル録音と思われる演奏も素晴らしいR&Rなナンバーです。 |
Buffalo Bop"の"Mean Mean Daddy"にも収録されたジョージアのオブスキュアRocker"Curley Millikin"による59年の作品!!各パートほのぼのとしたテンションでの演奏が心地よいR&R Jiver作品です。 |
シカゴのマイナーブルースアーティスト"チャールズクラーク"による58年リリースの作品!!"ウィーリーディクソン""オーティスラッシュ""サニーボーイウィリアムソン"ら豪華メンツも参加して、ポップコーン系ブルースナンバーです。 |
「Hot And Cold」などの作品で知られるカンサス出身でネイティブアメリカンのカントリー / ロカビリーシンガーソングライター"マーヴィン・レインウォーター"の58年作。ナッシュビル録音で「グラディ・マーティン」や「ハンク・ガーランド」らAチームがバックを担当したRockin'なカントリーJiver。B面のカッティングギターも最高です。 |
Rockabilly Comp"BOPPIN’ ROCKABILLY VOL. 7"にも収録されたRockabilly Boper!!!両面GREAT!! (試聴あり) |
CD盤"Desperate Rock 'N' Roll Vol.2"にも収録されたR&Rナンバー!! RARE OLD REPRO!!! |
オブスキュア・ロッカー、GENE LEWISの軽快なノリの'58年 ロッキンナンバー!!レコードホップJIVER人気作。RARE OLD REPRO!!! |
"ブラウニー・マギーや"サニー・テリー"と多くの作品を残したアラバマ"出身のブルース系シンガー"ラルフ・ウィリス"の50's前半に"キング"に吹き込んだ2作品をカップリング!!上記の2人も加わったブギに効いた仕上がりです。 |
"スリムハーポ"の当時はシングルカットされなかった(60'sにフランスより一度リリース)"Hey Little Lee"が嬉しい7インチ化。自身によるペンで機械のようなカッティングギターが印象的な"ハーポ"流Rockin' Blues作品。B面は"アレサ・フランクリン"の"Share Your Love With Me"の作者として知られるテキサスのR&Bシンガー"Al "TNT" Braggs"による63年作。"タイトル"通りに脱力系な演奏と歌の心地よいナンバーです。 |
数枚のシングルリリースが記録されているルイジアナを拠点としたブルース系シンガー「ジョー・メイフィールド」の64年作。キャッチーなギターリフとホーンセクションが印象的なアップテンポR&Bダンサー。「Twistin Rumble Vol.6」他収録ナンバー。B面はサザンソウル系の名作を送り出した「ダニー・ホワイト」作のブルージィなソウルバラードです。 |
マイナーなR&Bコーラスグループ「ジ・アスコッツ」の62年リリース作。彼らのオリジナルナンバーで、ゴスペル仕込みなリードヴォーカルとソウル時代に向かうゴスペル的なコーラスワークと50'sのDowoop的なコーラスが交じり合った62年というR&B過渡期だからできたであろうR&Bナンバーです。B面はノベルティータッチの作品でお気楽なタイトルと共にコーラスワークも楽しいナンバー。数枚のシングルリリースに終わったのが惜しまれる実力派グループによる名演が楽しめます。 |
"ビリー・フュリー"などと共に英国ポップロッカーとして活躍したシェーン・フェントンによる"ジョージ・ジョーンズ"のR&RなアレンジがGreatなカバー!!B面は後にルーレッツをバックにつけ、マージービートなヒットを飛ばすアダム・フェイスの61年のR&Rな作品!!両面Nice Jiver!!! |
"Move It"など数多くのヒットを持つイギリスのR&Rスター"クリフリチャード"!!17歳の時に友人らと組んでいた「ザ・ドリフターズ」が自らお金を払いHMVに吹き込み、宣伝用として作成されたSP盤が7インチとなって登場。「ロイド・プライス」のA、「ジェリー・リー・ルイス」のBをロカビリー的なアプローチで仕上げたナンバー。後のクリフ節な歌いまわしも初々しいです。 |
ナッシュビルの名門「エクセロ」レーベルのKillerな作品をカップリング。A面は「ウィスパーリング・スミス」が残しつつも未発表に終わったRockin' Bluesナンバー。冒頭のハーモニカ、間奏のギター(ライトニングでしょうか)もキラーです。B面はビッグボス「スリム・ハーポ」が70年にリリースしたアルバム「Knew The Blues」の冒頭を飾ったオリジナルRockin'ブルースナンバー。 |
Sunレーベルにてロカビリーサウンドの形成に貢献し自身ではKing/Meteorに吹き込みあまりヒットせずもRockabillyサウンドを体現し続けたレジェンド「チャリー・フェザーズ」の56年のナンバー。代表作「One Hand Loos」と同年リリースで同じ吹込みを思われる録音で、相棒だった「ジェリー・ホフマン」と「ジョディ・チャステイン」と共に作り上げた現代までも脈々と受け継がれるひな形的なRockabillyサウンドが痛快です。 |
、レコードホップ人気Jiver ナンバーの"Destination 2100 and 65 "などがヒットした西海岸のDoowopグループ"キューズ"!!後にソロとしても活動していく"ジム・ブリードラヴ"がそのWIld&Killerな声を披露する未発表作の嬉しい7インチ化!!Killer Black R&Rを集めた名作"サーベージキック"にも収録された不良性の高いRockin' Doowop JIVERナンバー!!B面はヒットした"Why"でこちらも定番のJIVER作品です。 |
"Bob Kornegay"が在籍したニューヨークのヴォーカルコーラス / Doowopグループ"The Du Droppers"の54年の"Groove"での3作目と1作目をカップリング!!両面アップテンポかつスウィンギンなR&B Jiver作品!! |