マイアミのラジオ局WMIEの番組「ゴールド・コースト・ジャンボリー」にレギュラー出演し活躍したシンガー「トミー・スパーリン」が56年にリリースしたナンバー。マイアミを代表するRockabillyクラシックナンバー。ドラムレスのB面もギャロッピンギター、スパーリンの歌声も素晴らしいRockabillyです。 70'sリリースの高音質で知られ近年価値の高まるマリアーノリプロ盤、1975年リリースです。 |
"テキサス"を代表するホンキートンク/Rockabillyグループ"シド・キング・アンド・ザ・ファイブストリングス"の56年作。彼らのバンドのドラマーである「デイブ・ホワイト」の作品でタイトルどうりRollするかのようなジャイヴィンなR&Rナンバー。後に「レイ・キャンピ」や「リーヴァイ・デクスター&ザ・リップコーズ」がカバーしています。B面はお馴染みカールパーキンスの名作をDoowop風コーラスワーク取り入れ賑やかにカバー。 |
59年リリースの「Rockin' Red Wing」が同地域中心にヒット、それ以前の56年リリースで当時は売れなかった「Pink Cadillac」が後にRockabillyクラシックとして親しまれるRockabilly/Countryシンガー「サミー・マスターズ」の名作を5曲収録したEP盤。前述の2曲は勿論、ギターワークも素晴らしい56年の「Whop-t-bop」や「Some Like It Hot」、エコーをたっぷり効かせたRockabilly Bopper「2-Rock-A-4」を収録。 |
SWANレーベルでヒットを連発したイタリア系アメリカ人Rocker"フレディー・キャノン"の代表曲。CLASSIC 50S R&R! |
タモリ倶楽部のテーマでも知られる名ロッキン・サックス・インスト!オールド・リイシュー。 |
「I'm So Young」などで知れらる「ザ・ステューデンツ」や「ファイブ・スターズ」などコーラスグループのバックで演奏をこなした経歴をもつインディアナ出身のギタリストでシンガー「ロニー・ヘイグ」が61年に吹き込んだ未発表作品をカップリングした95年リリースの7インチ盤。ミッドなStrollテンポのR&RナンバーとB面はエコーが心地よいTeenPopバラードのカップリングです。 |
「I'm So Young」などで知れらる「ザ・ステューデンツ」や「ファイブ・スターズ」などコーラスグループのバックで演奏をこなした経歴をもち、自身はR&Rナンバー「Don't You Hear Me Calling」を小ヒットさせたインディアナ出身のギタリストでシンガー「ロニー・ヘイグ」の当時は未発表に終わった作品をカップリング。コーラスグループに携わってきた彼らしいコーラスを加えたドリーミングな印象のバラードナンバー。チカーノ系の甘めな音源のファンにもオススメです。廃盤。 |
"Wildfire Willie & The Ramblers"の"Wildfire Willie"こと"Jan Svensson"が在籍、90'sより活動したスウェーデンを代表するModern Rockabillyグループ"The Hi-Winders"の97年リリースのシングル。A面はオリジナルで激しい口調のヴォーカルが印象的なR&Rパーティーナンバー、B面はオブスキュアな50's Rockabilly「トミー・ジム・ビーム」のカバーです。レア。 |
「ザ・テンペスツ」の唯一リリースとなった62年作のR&Rナンバー。シャッフルなドラミングにスリリングな印象のサーフ系ギターリフがのり、ロカビリーな歌いまわしのボーカルがクールなR&Rナンバー。「Nasty Rockabilly Vol.12」などの収録された人気Jiveナンバーです。B面は英国のセッション系ドラマー「ハワード・コンダー」による65年リリース作。8ビートにパーカッション、オルガン、うねるベース、ソリッドなギターが入り乱れながらもまとまり、不思議な魅力と音色を放ったインストナンバー |
40枚のみプレスされ即完売となった7インチがデッドストック入荷。 その独特のリズムの刻み方で数々の名作を生みだしてきた"デトロイト"を代表するBluesレジェンド"ジョン・リー・フッカーの未発表テイクを7インチ化。チェス時代には同名LPもリリースした彼の代表作で、本テイクは本人のみによる演奏でまさにマッドなブギを奏でています。B面はテキサスのガレージ/サイケグループ「モウズ&ザ・トラップス」によるこちらも未発表作で「ウィリー・コブ」にブルースクラシックスを強烈なオルガンアレンジでカバー。 |
"King Of R&R"リトル・リチャード"の両面ヒットナンバーの再発盤!!レアUK SPECIALTY 高品質オールド・リイシュー!! |
"クリフ・リチャード"や"ビリー・フュリー"と共に英国の"ビートルズ"以前のポップ/R&Rアーティストである"トミー・スティール"の60年作。Deccaレーベルのディレクター「イアン・フレイザー」が手掛け「ジョー・ブラウン」のギターをフューチャーしたノベルティーナンバー。Strollナンバーとしても人気です。 Infamous Instro Monsters Of Rock 'n' Roll Vol.2収録。カンパニースリーブ付き |
ボビーチャールズやトッドラングレンなどの音源でもセッションミュージシャンとして音源を残したギタリスト「ジム・コールグローヴ」が在籍したオハイオを拠点に57年~65年まで活動したR&R系インストルメンタルグループ「テディ・アンド・ザ・ラフライダース」のファーストシングルの81年リリースの再発盤。流石なギターワークが冴えるスリリングなRockin'インストルメンタルナンバー。Jiver。レアなジャケッツ付き。 |
様々な英国60sビート・グループにもカバーされたボビー・コムストックのグレイト・ダンスナンバー!B面のスカ調ポップナンバーもグッドなダブルサイダー!CLUB DJマストな一枚です。 |
白人ピアノロッカーのボス、ジェリー・リー・ルイスの57年発表のシングルにして代表曲!! オールド・リイシュー。 |
"アラン・トゥーサン"がプロデュースしてヒットしたニューオリンズを代表するシンガー、"ジェッシー・ヒル"の"Ooh Poo Pah Doo"。WHOの前身バンド、ハイ・ナンバーズでもカバーされ、近年では「STRYPES」がカバーして再評価されている名R&B。 |
"テキサス"のCountry/Rockabillyシンガーでギタリスト、ラジオDJとして"Big D Jamboree"でも活躍した"グルーヴィ・ジョー・プーヴェイ"。"ジェリー・リー・ルイス"さながらの鍵盤R&Rをご機嫌に聴かせてくれる彼の代表作。Jiver。70'sリリースのオールドリプロ盤です。 |
ルイジアナ出身激レアヒルビリー / ロカビリー系アーティスト"ロンサムドリフター"の激レアシングル!!"Ace"レーベルのRockin' From Coast To Coastをはじめ、収録されたコンピの数も多い名ナンバー!!ヒルビリーで哀愁漂う不思議とクセになるメロディーのRockabilly Classic!!!B面も最高です。70'sオールドリプロ盤。 |
テキサスを拠点に活動しシングル2枚を残したシンガー「グレン・ブランド」による59年リリースのセカンドシングル。ワイルドなギャロッピングギター、ボーカルが素晴らしい。UK Ace「Texas Rockabilly」Bear Family「That'll Flat Git It, Vol. 18」「The Big Rumble Vol.2」など収録の玄人好みな名作。70's頃と思われるオールドリプロ盤です。レア。 |
ジャクソン5や英国ではホリーズ等、あらゆるアーチストにもカバーされているボビー・デイの名曲。ニートビーツもカバーするマージービート系ファン、DJ御用達の必須元ネタ盤。RARE OLD REISSUE。 |
"Sun"での作品が有名なR&Rアーティスト"カール・マン"!!彼を代表するヒット作で定番Jiverナンバー!! OLD SUN REISSUE。 |
SWANレーベルでヒットを連発したイタリア系アメリカ人Rocker"フレディー・キャノン"の代表曲。CLASSIC 50S R&R! ダブルサイダー!! |
1914年生まれでテキサスを中心に活躍、Hillbillyや50'sはRockabiily的作品やブギの効いたダンスビートを聴かせてくれ、Spadeレーベルのオーナーでもあった「ベニー・ヘス」。70'sはナッシュビルの「Show Land」レーベル録音のナンバーで古くからのレパートリーの再録です。味のあるこの時代のナシュビルサウンドで相変わらずブギフギなサンスビートをご機嫌に聴かせてくれます。 |
Rollin' Rockレーベルリリース、50's Rockabilly 4曲入りEP盤。 |
「Ain't Nothin' But A House Party」がヒット、ソウルレジェンド「ソロモン・バーグ」の弟「アレックス」が在籍する4人組ソウルヴォーカルグループ「ショウ・ストッパーズ」の67年のソウルダンサー。 |