ソウルスターラーズにも在籍したソウルシンガー「James Phelps」とも血のつながりのあるオブスキュアなフィメールソウルシンガー「ジョイス・デイヴィス」による62年作。フロアキラーなR&Bダンサー。あまりコンピレーションにも収録されていないと思います。 |
ヴァージニアのR&B/Doowopヴォーカルグループ「The Corvairs」にも在籍していた 「ジョー・シェパード」の58年作。Dorsey Terry作のPopcorn R&Bナンバー。B面もR&BもGreat!! |
ポップスシンガー「アンディ・ウィリアムス」の兄で「Six Days On The Road」のヒットで知られる「デイブ・ダッドリー」とも演奏を残したシンガー「ディック・ウィリアムス」の55年リリース作。ナッシュビル系ミュージシャンがバックを担ったと思われるRockin'なHillbillyナンバーです。B面のバラードもGreat。 |
A面は58年リリースのアルバム収録曲で、翌年のドイツのミュージカルコメディのために再録し、フランス人シンガー「カテリーナ・ヴァレンテ」とデュエットしたヴァージョンで収録。フランス民謡の「フレール・ジャック」のメロディを使用しコメッツ流なハッピーなR&Rサウンドで仕上げた名作です。初シングル化。B面は往年ののヒット作をリリースしたDeccaを離れWannerリリースとなった60年作で、ウエスタンソング的なアレンジの曲でPopcorn系ナンバーとても人気です。 |
ジャンルを飛び越えた支持を受ける黒人フィメール Jazz/Pops シンガーでピアニストのニーナ・シモンの代表作!!スタジオ録音でアップテンポなアレンジのヴァージョンです。60's系クラブクラシックス。カンパニースリーブ付き。美品です。 |
映画「スタンド・バイ・ミー」にも挿入された「Mr.Lee」のヒットで知られ、同級生同士が結成した初期のガールズグループ「ザ・ボベッツ」の60年作。彼女らの作曲クレジットですが「エッタ・ジェームス - The Wallflower (Dance With Me Henry)」をもとに(元々はハンクバラッドのWork With Me, Annie)内容を可愛く変えたR&Bナンバー。本来A面の「Have Mercy Baby」はドミノスのカバーでこちらもGreat!!人気Strollナンバー。 |
「Don't Be Angry」などのヒットでも知られるゴスペル仕込みのパワフルな歌いまわしが特徴で60's前半頃まで音源を残した「ナッピー・ブラウン」の56年リリースのもう一つの代表作。踊りやすいテンポの人気Jiver!!美品。 |
65年リリースの「Down In The Boondocks」がヒットしたジョージア生まれカントリー/ソウルシンガー「ビリー・ジョー・ロイヤル」の67年のナンバー。後にディープ・パープルがカバーしロックの名曲1つとなるオリジナルヴァージョンです。 |
80'sのネオロカビリーブームの先駆けとして活躍、アイコン的存在として人気を博したRocker"ロバートゴードン"の81年のアルバム「Are You Gonna Be The One」収録ナンバー。「マーシャル・クレンショウ」作(後に本人もカバー)のポップなR&Rナンバーでパワーポップ系のファンからも人気のナンバー。ロカビリーなB面もGreat!!美品です。ロバートゴードンの中ではあまり見かけないタイトルです。 |
マイナーなポップコーラスグループ「The Graduates」による68年作。コメディードラマ映画挿入歌で両面「バリー・マン&シンシア・ワイル」の手によるダンスビートの効いたソフトロック/サンシャインポップです。 |
オールナイトニッポンのテーマ曲として親しまれている「Bittersweet Samba」のヒットやA&Rレコードの創設者、プロデューサー、トランペット奏者として知られる「ハーブ・アルパート」の65年作。ビートルズのヴァージョンで有名なミュージカル曲のA、49年の映画「サードマン」のテーマ曲でビールCMでもお馴染みのB面の心地よいカバーを収録。 |
リバプール出身のドンズバなマージービート・グループ、THE ESCORTSのLARRY WILLIAMSカバーの'64年デビュー・シングル!! |
"CRADLE OF LOVE"、"RUNNING BEAR"のヒットでも知られるテキサス出身のR&R / Popアーティスト"ジョニー・プレストン"のマーキュリー時代、'60年のR&Rジャイバー・チューン。 シャリー&リーの「Feel So Good」の替え歌です。 |
タモリ倶楽部のテーマでも知られる名ロッキン・サックス・インスト!オールド・リイシュー。 |
「エルヴィス」スタイルな黒光りな切れ味の鋭いボーカルを披露し数々のRockabilly/R&Rの名作を残したテキサス出身のシンガー「ボブ・ルーマン」。レコードデビュー前の57年2月、名手「ジェームス・バートン」を含む彼のバンド「ザ・シャドウズ」を率いて録音ながら未発表に終わった2曲を収録。ミッドテンポでじっくりと歌い上げ彼のRockabilly唱法がより堪能できるStrollナンバーのA面、B面はさらにテンポを落としたブルージィなバラードナンバー。 |
"アル・クーパー"の初期のキャリアで"フォー・シーズンズ"の"ボブ・ゴーディオ"が在籍した"ニュージャージ"のRckin' Group"ロイヤルティーンズ"の58年作。代表作「Short Shorts」をよりワイルドにしたフォローアップナンバーで後にA-Bonesもカバーしている名作Strollナンバー。 |
"ノースカロライナ"出身を思われるシンガー"ジョニー・ストリックランド"の58年リリースのデビュー作!!セッションギタリスト"ハンク・ガーランド"のギターやピアノ、"ストリックランド"のボーカルが一丸となって疾走し駆け抜ける痛快なR&R作品!!人気Jiver!!!USオリジナル盤。 |
"Trio"時代にはこれぞロカビリーと言えるサウンドでクラシックスを数多く残したレジェンド"ジョニーバーネット"のフランスリリースの激レアEPが復刻!!鮮やかなジャケットと共にファーストシングル" You're Undecided"を含めた収録曲もGreat!!限定です!! |
"ジャクソン5"をはじめ数々のグループがカバーした50's R&Rの名作!!B面ともに定番です。THE NEATBEATSもカバーのROCKIN' ROBIN!! ROCKIN' DJにも大人気のジャイバー・チューンなダブル・サイダー! |
ナイトクラブのシンガーとして活躍し才能を見初められ15才でデビューして以来、映画やブロードウェイ、シンガーとして幅広く活躍してきた"パール・ベイリー"の56年作。R&Rブームのあおりを受けアップテンポに仕上がった56年作。人気Jiver!! |
ヒルビリーにジャンプブルースを取り入れR&Rを構築し「Rock Around The Clock」がR&Rの代名詞として親しまれるレジェンドグループ「ビル・ヘイリー&ザ・ヒズコメッツ」の56年リリース作。両面とも彼らのオリジナルナンバーで、A面は映画Don't Knock the Rockに使用されるもビルボードチャート60位とヒットに至らずですが、全パートエキサイティングな演奏を聴かせてくれる快作です。 |
"ビリー・フュリー"などと共に英国ポップロッカーとして活躍したシェーン・フェントンによる61年作。カントリー系ブギウギピアニスト「メレル・ムーア」に代表作をポップにカバーした人気Jiver!!B面はシャドウズなどに作品を提供した「ジェリー・ローダン」作でこの時代の英国らしいR&Rサウンドに仕上がっています。カンパニースリーブ付き。 |
"ミシガン"の激レアレーベル"CLIX"に作品を残しRockabilly Bop「Connie Lou」でファンには知られる「レイ・テイラー&ザ・アラバマ・パルス」の60年リリース作のオールドリプロ盤。「レッド・フォーリー」の作品をブルーグラス風にアレンジした名作Hillbilly Bop!! |
ルイジアナ、ケイジャン系ロッカー、ジョニー・アランによるチャック・ベリーの秀逸カバーでベルトン・リチャードがアコーディオンを担当。今尚DJ人気の名ジャイバー・ソングとしてもクラブヒットなナンバーです。B面は「クッキー&ザ・カップケイクス」のメンバーだった「シェルトン・ダナウェイ」のスワンプポップナンバー。 |
シカゴのオブスキュアグループ"J.MIkel with Hepcats"による58年リリースのRockabilly/R&R作品!!B面もGreat!!「Cat Fight 〜 I'm Out!」「Windy City Bop」Buffali Bopの「Tuff E-Nuff」などの編集盤に収録。 |