OLD HAT GEAR
〒542-0086大阪府大阪市中央区西心斎橋1-9-28
リーストラクチャー西心斎橋211
TEL/FAX 06-6245-0051
       






店長の岡田です。
いらっしゃいませ!!
アクセス有難うございます。 是非隅々までごゆっくりご覧ください。
宜しくお願いいたします。
並び順: アップした順 価格順 新着順
Shirley & Lee - Let The Good Times Roll 2,100円(内税)

デイヴ・バーソロミュー楽団、リーアレン、アールパーマーらによる一流ニューオリンズサウンドをバックにコミカルで可愛い歌いまわしの”Shirley Goodman”高音の”Leonard Lee”が絡む極上R&B / R&Rを得意とした"Shirley And Lee"のヒット作!!

Big T Tyler - King Kong 2,100円(内税)

テキサス出身のBlues系シンガー"Big T Tyler"こと"クリステイラー"の57年リリースの唯一のシングル!!自ら作曲の作品でギターに"Rene Hal"、ドラムに"アールパーマー"を迎えたBlack R&Rの名作!!"Keb Darge Lost & Found"にも収録された人気作品!!!

Jimmy Wilson - Jumpin' From Six To Six 2,100円(内税)

ルイジアナ生まれ、ウエストコーストで活躍したJump Blues系シンガー"ジミー・ウィルソン"の54年リリースの代表作!!Modern Rockabillyの雄"Big Sandy & the Fly-Rite Boys"もカバーしLiveでも人気の作品となったオリジナルヴァージョン!!!これぞウエストコーストな熱いJumpサウンドは痛快です。

Modds - Leave My House 2,100円(内税)

"Pebbles""Teenage Shutdown"などにも収録された激レアなUS 60's Garage Fuzz Punk作品!!プリミティブの極みをいくようなロウファイなサウンドがGarage Punkerの心を揺さぶります。

Unrelated Segments - Cry Cry Cry 2,100円(内税)

スワンプラッツのスプリットレコード(仏Eva盤)や"Back From The Grave"の収録でも知られるデトロイトはミシガンのTeen Garage Punkグループの68年作の代表曲!!

↓SORRY SOLD OUT!! Want受け付けます。
Ken & The Fourth Dimension - See If I Care 2,100円(内税)

アメリカン・ガレージ・バンドの66年の唯一のシングル作。「Back From The Grave VOL.3」にも収録で知られる、SEE IF I CAREはコアな人気を持つガレージ・パンク・ナンバー!

Earl (Connelly) King - Every Whicha Kinda Way / I Don't Want Your Love 2,100円(内税)

ニューオリンズのBluesシンガー / ギタリストとは異なるフィラデルフィアの「アール・コネリー・キング」による57年作。同レーベルのリトル・ウィリー・ジョンとも同じ質感のコーラスワークを効かせたブルージィーな演奏に熱のこもった歌が相まったPopcorn R&Bナンバー。後にマイナーな「Al Michael & The Capers」がこちらを下敷きに「Twist Every Whicha Kinda Way」をリリースし60's系クラブで人気作となったオリジナルヴァージョンです。

The Profiles - Take A Giant Step (Walk On) / The Watusi Wobble 2,100円(内税)

「ザ・プロファイルス」の62年の作品。後にカーマ・スートラレーベルを立ち上げるプロデューサー「アーティ・リップ」が手がけ、ビリー・ブランドにヒット作を作ったカール・スペンサーがコンポーズしながらもノンヒット、後にノーザンソウルシーンにで注目されリイシュー盤も出た隠れた名作です。ダンスクレイズ時代の楽しいリズムに乗せてソウル時代を先どった熱いヴォーカルが素晴らしいMod系R&Bナンバー。

Donnie Jacobs - If You Want Good Lovin' / Danny Maddie - I´ll Cry No More 2,100円(内税)

ルイジアナのJinレーベルの名作をカップリング。シングル3枚ほどをリリースをマイナーなスワンプシンガー「ドニー・ジェイコブス」の66年作。絶妙なルイアジアナのいなたさが香る「Boogie Children」タイプのブギナンバー。レコードホップ人気Blues Bopperです。B面はシンガーでギタリスト、エンターテイナーでもあったダニー・マディーによる60'sのナンバー。グルーヴィーなオルガンとベースの中をファンキーなヴォーカルが駆け抜けるブルーアイドソウル/R&Bガレージな特異なグルーヴのナンバーです。

↓SORRY SOLD OUT!! Want受け付けます。
Louie & The Fat Men - Fat Man / The Happiest 2,100円(内税)

ノヴェルティーものやパロディ作、ソウルの名作まで幅広く作曲やアレンジャー、プロデューサーとして名作を作ったH.B.バーナムが60'sに携わった架空のグループによるキワモノなノベルティーインストルメンタル!!怪しいオルガンとジャックマンウルフ的なナレーションから畳みかけるようにRockin'な演奏が披露される痛快なナンバーです。Las Vegas Grind Vol.7収録のレアナンバーです、Jiver。B面はライトな手触りの裏打ちノベルティーソングです。

Bunie Fitz - One More Chance / Just A Fool For You 2,100円(内税)

Killer & WildなBlack Rockerを集めた名コンピ「Black Midnight Jump」に両面収録されたヴァージニアのマイナーシンガー「バニー・フィッツ」による52年のナンバー。この時代にしてはとても不良な感覚の荒くワイルドな演奏に、ハイトーンなヴォーカルが絡みつくJump Blues時代にR&Rを先どった奇跡的なKillerナンバー。両面最高です。

Cookie Jackson - Do You Still Love Me / Blind Love 2,100円(内税)

60'sに数枚のシングルをリリースするもノンヒット、70'sには姿を消すがそのどれもが素晴らしく後年再評価が著しいオブスキュアシンガーR&Bシンガー「クッキー・ジャクソン」の63年作。彼女を見出したR&Bサックス奏者「ジーク・ストロング」のレーベルからのリリースでアレンジも彼が担当、彼女声質にマッチした急に音程のあがる印象的なメロディーを62年にしてはモダンなアレンジで味付けした極上のR&Bダンサー。60'sクラブ/Mod/Northern Soul系にも人気のクラブヒット作です。

Jimmy Nolen - How Fine Can You Be / It Hurts Me Too 2,100円(内税)

オクラホマ生まれ、西海岸に移住し「ジミー・ウィルソン」のグループで活躍、「ジョニー・オーティス楽団」を経てその後は「ジェームス・ブラウン」のグループで活躍する職人系R&Bギタリスト「ジミー・ノーラン」のキャリア初期の56年作。56年にしては少し古臭いスタイルながらウエスココースト録音でアイク・ターナーのキング・オブ・リズムにも通じるホット&ワイルドなR&Bサウンドが心地よく楽しめます。

Little Arthur Mathews - Diggitty Dog / Bad Bad Bulldog 2,100円(内税)

「I'm Gonna Whale On You」が近年のR&B系クラブで再評価され人気、"ジョニー・オーティス"楽団にてシンガーを務めた"リトル・アーサー・マシューズ"による56年の作品。ジョニー・オーティスのレーベルからリリースされ彼らの楽団がバックを務めたR&R時代に呼応したJump Bluesナンバー。いかした犬と悪い犬という両極端なタイトルのカップリングながら両面痛快でRockin'な仕上がりになっています。

Bobby Bennett - Never Going To Let You Go / Alone With My Tears 2,100円(内税)

ノースカロライナ生まれフィラデルフィアで活躍、「ギャンブル&ハフ」の元でもライターも務めながら自身では大きなヒットは生まれなかったギタリストでシンガー「ボビー・ベネット」の62年作。彼自身のコンポーズ作で印象的なギターリフからスタート、バレット・ストロングのMoneyのリフが見え隠れする中サックスやピアノも鮮やかで、丁度よい微熱気味なヴォーカルがダンスを誘うR&Bナンバー。本来A面のフリップサイドのバラードも彼のヴォーカルとしての才能を感じれます。

Preston Love And His Orchestra - If You Ever Get Lonesome / Groove Juice 2,100円(内税)

カウント・ベイシー・オーケストラ出身、ジョニー・オーティスとも親しかったJazz/R&B系サックス奏者「プレストン・ラブ」の自身のオーケストラを率いての55年リリース作。ジョニー・オーティス絡みの高音ヴォーカリスト「ロイ・イースター」を迎え、冴えわたるブルージィなギターと裏打ちなリズムが体を揺らされるR&B Rocker作。B面はジョニー・オーティス作でプレストンのサックスが際立ったラテンテイストのJump Bluesナンバーです。

Frances Burr & KJ Trio - I Say No No More / I Won't Hurt You Anymore 2,100円(内税)

シカゴ周辺で活躍していた(ゴスペル出身か?)と思われ、「Guess What It Was」も60'sファンに人気のオブスキュアなフィメールR&Bシンガー「フランシス・バー」の64年作。特徴的なマイナーキーのピアノがリフレインする中を怪しいオルガンが鳴り響き、感情を込めてブルージィに歌われるヴォーカルが唯一無比な世界観を作り出した60's R&Bの名作。

Ricardos - Riverside Sessions 1,500円(内税)

"RIVERSIDE TRIO"の"CHRIS"プロデュースでデビューしたイギリスのオーセンティックロカビリーグループ"Ricardos!!93年のセッション集!!

Get Rhythm - Same 1,500円(内税)

ドイツのオーセンティック系Modern Rockabillyグループの8曲入りミニアルバム!!"リコールズ"の"Nobody's Guy"、"カールパーキンス"の"Say When"などのNiceカバー収録!!

Johnny Bach And Moonshine Boozers - Feelin' No Pain 4,800円(内税)

"RIMSHOTS"のフロントマン"ジョン・ルイス"と"ダリル・ヒグハム"、"スターゲイザース"の"リッキー・ブラウン"による3ピースRockabillyグループ"Johnny Bach And Moonshine Boozers"の96年リリースファースト10インチ!!!天才たちによる極上Rockabillyサウンド!!

↓SORRY SOLD OUT!! Want受け付けます。
Ray Taylor And Alabama Pals - Connie Lou / My Hamtramck Baby 6,500円(内税)

激レアレーベル"CLIX"に2枚のシングルを残し、未発表作も吹き込んだオブスキュアHillbilly/Rockabillyグループ「レイ・テイラー&ザ・アラバマ・パルス」の59年リリースの彼の代表作。抑えめな2ビートから繰り出されるHillbillyボイスにギンギンなギターが切り刻んでいく極上ナンバー。「ウィリー・ルイス」「ロニー・ヘイワード」「ファイアーボール・スティヴンス」ら通好みなModern Rockabillyシンガーも取り上げているクラシックスです。

Mort Shuman - I'm A Man / Turn Me Loose 1,400円(内税)

"ビバ・ラスベガス"や"ドリフターズ""ディオン"などの数々の名作を作曲したNY生まれのコンポーザー"モルト・シューマン"!!彼の手による"ファビアン"のヒット作を自らカバー!!オリジナル以上にワイルドな仕上がりになっています。Jiver!!

Rhythm Wheel Combo - Live At Kaisaniemi 1,000円(内税)

70'sから活動を続けるフィンランドのR&Rリヴァイバルグループ"Rhythm Wheel Combo"の84年のLiveを収録!!バーゲンプライス。

Colbert Hamilton & The Hell Razors - Same (ポスター付き) 4,800円(内税)

"バズ & フライヤーズ"とともに黒人ボーカルで異彩をはなったClassic Neo Rockabilly アーティストの84年リリースの名ファーストアルバム!!"Mike Page"のカバー"Long Black Shiny Car"収録!!
日本製の美品ポスター付きです。

VA - Pin Up Rockabillies Vol.1 2,800円(内税)

90'sに活動しロカビリーやサーフなどの現行物をリリースしていたドイツのPin Upレーベルの94年リリースのコンピレーション。Hot Boogie Chillunの「I Just Wanna Make Love To You」収録。