テキサスを拠点に活躍2枚のシングルを残したシンガーながらコアなファンより支持を受けるシンガー「チャールズ・ブラウン」の自身のレーベルよりリリースした55年リリース作。Hillbillyな歌いまわしと鮮やかなギャロッピンギター、スラッピンベースが聴けるPre Rockabilly的ナンバーでテキサスっぽいピアノも特徴的なナンバー。B面も同様にギャロッピンギターが使われこちらの方がRockabillyに近い歌いまわしが楽しめるダブルサイダー盤です。 |
Killer Texas Hicky Rockabilly Bopper作品!!!$1000オーバーの激レア盤の嬉しいリプロ盤です。 |
CHESSレーベルのロカビリーを代表するテネシー出身のカントリー/ロカビリーシンガー、ボビー・シスコの記念べき'57年のデビュー7"。ロカビリーファン必聴の名ダブルサイダーシングル。オリジナルは激レアですが、こちらのリプロも今や入手困難なレア盤です。 |
「エルヴィス・プレスリー」に憧れRCAから「Come A Little Closer Baby / That Ain't Nothing But Right」をリリ−スするもヒットにはならなかったRockabillyシンガー「ジョーイ・キャスル」の59年リリースのセカンドシングルのオールドリプロ盤。彼の代表作の一つでお手本のようなRockabilyな歌いまわし、歯切れ良いギターソロ、軽快なピアノが心地よい人気Jiverです。レア。 |
コアな作品を発掘リリースし続けるオランダの"White"のレアな7インチ!!ピアノをフューチャーした"White"らしいマイナー&レアな作品です。 |
"モータウン"サウンドの生みの親として知られる"Holland-Dozier-Holland"プロデュースの"Eloise Laws"による73年作の極上Modern Soul!!!B面は72年の"Just Brothers"によるSoul Inst!! |
カンサスシティーなどを中心に活動していた"ジミー・グリフィン""バディ・グリフィン"を含んだJump系R&Bグループ!!52年リリースの彼らの作品とフィメールR&Bシンガー"Margie Day"をフューチャーした51年のカップリング!!Great!! |
"ラヴァーンベイカー"スタイルのワイルドな歌声で迫り来るマイナーなフィメールR&Bシンガー"ジョージア・レイン"!!彼女自ら作曲したナンバーで豪快なサックスも痛快なJump Blues作品!!! |
西海岸で活躍していた白人Rocker"ジョージ・ウエストン"による58年の作品!!"Buffalo Bop"の"Hang Loose"他コンピ収録多数の人気作!!A面はJiver、B面はStrollテンポです!! |
60'sに活躍したスペインのR&Rシンガー2人のサッカーの称賛ソングをカップリングした1枚。 サラゴサからバルセロナに移住し活躍、スペインを代表する最も知られたR&Rシンガー「ロッキー・カン」による威勢のよいA面、バレンシア出身のシンガー「フェデリコ・ジョバー」によるサッカースターになる話を歌ったB面の2曲を収録。 |
黒人アーティストの楽曲を白人がカバーしR&Rへと昇華させた楽曲を元の黒人アーティストごとにカバーを4曲まとめたSleazyレーベルの新シリーズEP「Blackd!」。Vol.1はエルヴィス・プレスリーが「That's All Right」をカバーしRockabillyサウンドを形成していったブルースレジェンド「アーサー・クルーダップ」の楽曲をワイルドにカバーしたR&R作品でまとめた1枚。 |
黒人アーティストの楽曲を白人がカバーしR&Rへと昇華させた楽曲を元の黒人アーティストごとにカバーを4曲まとめたSleazyレーベルの新シリーズEP「Blackd!」。Vol.2はレジェンド「ボ・ディドリー」の楽曲をワイルドにカバーしたR&R作品でまとめた1枚。 |
シカゴブルースの育て親とも称され数々の名作を生み出したプロデューサーでベース奏者でもあったレジェンド「ウィリー・ディクソン」のナンバーがR&Rとして昇華した4曲を収録した記録盤。 |
元テネシーボーイズの「ジョルジュ・フォルトゥナート」やザ・ワイルド・ワンズの「ジャック・オー・ルーニー」などが中心となりスティールギターを軸としてジャズやカントリー、ブルースやラテンを心地よく届けてくれるスティーラーズ・トリオの23年のシングル。今回はいつもより島国〜南国ムードを高めてエキゾ感を出した演奏で、メインのスティールギターにパーカッション、トランペットに加えヴィブラフォンまでが登場しムード満点に夏の夜なサウンドを届けてくれます。 |
パーティーバンド「ザ・フジリズ」の23年リリース作。A面はリトル・リチャードタイプのR&Rを収録したWild & Franticの中でも名作であるリトル・アイクのナンバーをリチャードをも凌駕しそうな勢いをもって演奏したR&Rナンバー。B面は彼らのオリジナルで正に彼らのパーティー感が滲み出たワイルドインストルメンタルナンバーです。Killer Jiver!! |
13年より活動を続けたスペインはマラガの新鋭Modern Rockabillyグループ"ビート・ブラックモント&ザ・バックス"のフロントマン「ビート」のソロプロジェクトのデビューEP盤。ルーツミュージックをリスペクトすべく欧州の歌姫を3人フューチャーしヴィンテージミュージックをデュオでカバーしています。 |
他のアーティストに比べRockabillyサウンドをより多く体現し発展に一躍買ったカール・パーキンスの魅力溢れるコロンビア時代のシングル集第一弾。不良の事故もありサンを離れコロンビアと契約、世間のR&R〜ロッカバラード時代を少し意識しつつも独自のRockabillyサウンドを深堀した作品群で当時のアルバムには未収録の多かったシングルリリースの魅力をまとめて体感できます。Vol.1は58年〜60年の音源!! |
Rockabillyサウンドをより多く体現し発展に一躍買ったカール・パーキンスの魅力溢れるコロンビア時代のシングル集第二弾。今回は60年からコロンビアを去る62年までの音源で相棒ギタリストで兄のジェイ・パーキンスが亡くなり、 酒浸りの時期ながらレコーディングはグラディー・マーティンやフロイド・クレイマーなどナッシュビルの一流ミュージシャンが担っており、この時期のメンフィスサウンドとも相まってあまり他では体験できない唯一無比な楽曲が楽しめます。 |
7人組みR&Rグループ"Beat From Palookaville"がシングルのリリースを重ね2016年にリリースしたセカンドアルバム!!彼らの音楽性を象徴するような"Natty Bo"をフューチャーしてのPopcorn R&Bを代表する名作"It's Your Voodoo Working"をSkaをミックスさせてカバーそいたサウンドを軸にJump Blues / R&B / Ska / Latinの上手くミックスした濃厚なサウンドはルーツミュジークファン心に響くことな違いなし!!! |
現行グループからリイシューまで好リリースを続けるスペインを代表する"Sleazy"レーベル主催のウィークエンダー"Rockin' Race Jamboree"のDJ セレクション2023年ヴァージョン!! 今回も80'sより活動を続けるスペインのRockin' DJ"Francho"が彼がセレクトしR&RやRockabillyは勿論、R&BやPopcorn、Doowopやソウルまで縦横無尽に古き良きをディガーした彼の世界観が楽しめる内容です。彼らしいスペインもののR&Rを所々に収録。 |
スペインは"アンダルシア"を拠点に活躍するModern Rockabilly/R&Rグループ"ハウリン・ランブラーズ"の23年リリースのセカンドアルバムのCD盤。彼らの特徴であるブルースハープ専属のメンバーを擁するカントリーやブルースに根差した男くさいR&Rの基本はそのままにさらに熟したサウンドとなった本作。 |
スペインは"アンダルシア"を拠点に活躍するModern Rockabilly/R&Rグループ"ハウリン・ランブラーズ"の23年リリースのセカンドアルバムを凝縮した10インチアナログ盤。彼らの特徴であるブルースハープ専属のメンバーを擁するカントリーやブルースに根差した男くさいR&Rの基本はそのままにさらに熟したサウンドとなった本作。ハウリン・ウルフの5、エルヴィス・プレスリーの渋い8など彼らの色が滲み出たカバー曲のアレンジも素晴らしい。ハードなR&Rの側面と哀愁のメロディーもたまりません。 |
相棒ギタリスト"Big John Taylor"とともにWildでグルーヴィなRockabillyサウンドが人気の"アトランタ"出身のロカビリアン"Benny Joy"!!よりWildさに磨きのかかったサウンドがGreatな未発表音源集!!!人気作"Wild Wild Lover"収録!!!バーゲンプライス。 |
ビートルス"がカバーした"Act Naturally"のヒットや"フライング・ブリトウ・ブラザーズ"などのカントリー・ロックグループにも多くの影響を与えたウエストコーストのカントリー・アーティスト"バック・オウエン"!!カントリーシンガー志望だったため"コーキー・ジョーンズ名義で出したRockabilly名作"Hot Dog"を含む"Pep"時代の音源をまとめた"キャピトル"以前の音源が楽しめす編集盤!! |
80'sの名レーベル「Esoldun」の初期のコンピ。今となっては定番のクラブヒットRockabilly/R&Rが多いが色褪せない名作が詰まってます。なかなか見かけないVol.2が久々の入荷。 |