「I Will」などが英国でヒットしたルイジアナ出身でナッシュビルでの録音が多かったソウルシンガー「ルビィ・ウィンターズ」のキャリア初期録音のノーザンな曲をカップリング。レナ・ホールが美しいアレンジをした洗練されたソウルダンサーのA面、66年の初期の作品でソウルフルな素晴らしいボーカルをストリングスで彩どったB面を収録。 |
プログレ/サイケグループ「ジプシー」のキーボード奏者「ジェームス・ウォルシュ」がバンド解散後に結成し78年に1枚のみアルバムを残した「ジェームス・ウォルシュ・ジプシー・バンド」の同年のレアシングルが再発。元バンドとは異なる清涼感のあるギターカッティングにホーンセクション、高らかなコーラスワークが心地よいModern Soul/Pre AORナンバーです。オリジナルは激レアなFree Soul人気作。B面はアルバムのみ収録でプログレライクはリフとメロウなソウルが混じりあった彼ららしいナンバー。 |
A面はソウル系シンガーでソングライター「ベティ・ラヴェット」の60's録音ながら当時はリリースされなかったナンバー。モータウン的なダンスビートに哀愁のあるメロディとコーラスワークが響くソウルダンサー。B面は"シュープリームス - Come See About Me"のカバーがヒットした"フィラデルフィア"のSoulシンガー「ネラ・ドッズ」未発表作で、同郷の楽曲作成プロダクション「Dyno-Dynami」が手掛けたナンバーです。 |
カリフォルニア出身で「モータウン」からリリースされた「Every Little Bit Hurts」のヒットで知られるブレンダ・ハロウェイの妹である「パトリス・ハロウェイ」の66年作。ジーン&ビリーペイジ兄弟が手掛け徐々にの白熱し転調する楽曲を熱を込めて歌う名作。ノーザンソウルの聖地ウィガンカジノ初期のクラシックナンバー。B面も同じペイジ兄弟によるナンバーでこちらもレア盤として知られるノーザンソウルダンサーです。 |
シカゴソウルのレジェンドシンガー「ジェリー・バトラー」や「カーティス・メイフィールド」と同等の実力派と称されながら当時はヒットしなかったシンガー「テリー・キャリア」の72年作のレア盤が再発。70'sに先輩筋の「ジェリー・バトラー」にアルバム収録曲として提供したセルフカバーで、彼らしいジャズやフォークをブレンドしたサウンドで一定のリズム上を優しく歌い上げる幅広い層から人気のクラシックス。B面はその最初に世に出た「ジェリー・バトラー」のヴァージョンを収録。 |
"スペンサー・デイヴィス・グループ"や"Clash"もカバーした事でも有名な"Every Little Bit Hurts"のヒットで有名でカルフォルニア出身ながらモータウンで作品をリリースしたソウルシンガー「ブレンダ・ハロウェイ」の未発表作品をカップリング。A面はスモーキー・ロビンソン作(歌いまわしも似ています)、B面はビリー・ペイジ作のソウルダンサー作品で、ワンヒットワンダーと見られがちな彼女の素晴らしい歌唱力を聴くことができるダブルサイダー。 |
72年にリリースされるも現在は数枚のみ現存するとされる激レア盤!!テンポの速いビートとFunkyでゴージャスなホーンセクションをバックに"Bobby Bland"調にスムースに、時に熱をおびて歌い上げる"Lou Pride"のボーカルが一体となったNorthern Soul / Deep Funk作品!!ジャンル越え各Clubシーンでも人気の一枚です。 |
72年にリリースされるも現在は数枚のみ現存するとされる激レア盤!!テンポの速いビートとFunkyでゴージャスなホーンセクションをバックに"Bobby Bland"調にスムースに、時に熱をおびて歌い上げる"Lou Pride"のボーカルが一体となったNorthern Soul / Deep Funk作品!!ジャンル越え各Clubシーンでも人気の一枚です。 |
R&Bチャートで3位を記録した以上にDoowopの名作として称される「Deserie」で知られるNYのR&Bコーラスグループ「ザ・チャーツ」の66年リリースの似て異なるナンバー。ニューヨークの「Bob Schwaid」が手掛けたノーザンソウルな仕上がりで50'sから鍛え上げられたコーラスワークも美しい作品です。B面もGreat。 |
ルイジアナはシュリーブポートを拠点としていた60'sGarage/Rockグループ「トム&ザ・キャッツ」の65年リリース作。タイトなドラムにドライヴィンなベース、オルガンが独特なグルーヴ感を出したR&Bテイストなガレージパンクナンバーです。美品、レア。 |
ソウルシンガー「シャロン・スコット」の66年作。初期の"モータン"にて多くの演奏を担当したとされる「ファンク・ブラザーズ」の「ジャック・アシュフォード」と「ジョー・ハンター」らが良質なソウルを送り出すために設立し、良質なノーザンソウルの宝庫となったプロダクション「Pied Piper」作の極上ノーザンソウルナンバー。本来と異なるB面は「ウィガンカジノ」クラシックス「I'll Always Need You」で知られるフィラデルフィアのSoulシンガー「ジーン・コートニー」の65年作。 |
カルフォルニアのDeep Soulシンガー"ジョーサイモン"!!初期のリリースとなる63年の作品。ダンスビートの効いたアップテンポなノーザンR&B/Popcorn系人気作。 |
モッドクラシック「Keep My Woman Home」などでも知られるソウルシンガー「ダニー・ホワイト」の66年作。「B面は"THE END"が日本でもヒットした60'sを代表するR&B系ピアノ / オルガン奏者の"アール・グラント"の67年作。レイ・チャールズのレーベルで活躍していた頃の「パーシー・メイフィールド」が手掛けたナンバーで、レイらしさを残しながらも重厚なバックのもと豪快にと歌い上げていく壮大なソウルナンバー。 |
「テッド・テイラー」の64年リリース作。「エルヴィス」作品や「Betty O'Brien – She'll Be Gone」を手掛けた「ジョイ・バイヤーズ」作でで裏打ち気味なビートに乗せてハイトーンな美しい彼の歌声が休みなく歌われたR&Bダンスナンバー。オリジナルは近年高騰し続けているレア盤です。面は「マージョリー・ブラック」の65年リリース作品。「Sue」リリースながらデトロイト的な香りのするバックの演奏に魂から出したようなワイルドな彼女の歌声が印象的なソウルダンサー。 |
Soul Vocalグループ"Carstairs"による73年リリースのModern Soul作品!!廃盤です。 |
UK Beatグループからの人気も高くヒットナンバー"Anna" や"Shout Of Rthym & Blues"といったナンバーがカバーされているR&B / Soulシンガー"アーサー・アレキサンダー"の"June Alexander"名義でリリースされたファーストシングル!日本の"ソウルクラップ"やUKの"Milkshakes"などもカバーしてる哀愁漂うPopcorn R&B名作!! アコースティックなB面も味わい深いです。 |
JAZZ/R&Bピアニストで知られるメアリー・ルー・ウィリアムス率いるグループ。レオン・トーマスがヴォーカルを務めたグルーヴィーなR&Bシングル。オリジナル盤は200枚のみのプレスと噂されるウルトラ・レア・シングルがリプロ化!! |
ボビー・ブランドのDuke音源に多く曲を提供したテキサス中心に活動したソングライター「バド・ハーパー」が歌った数少ない64年作。PeacockやDukeレーベルのオーナーでもあった「ドン・ロベイ」が手掛け「ボビー・ブランド」風に仕上げ徐々に白熱していく展開が魅力のPopcorn系R&Bナンバー。コンピ「Northern Soul Connoisseurs」などにも収録された60'sフロアキラー。B面はマイナーキーの湿った演奏をバックに情緒たっぷりに歌われるR&BナンバーでこちらもGreat。 |
60'sにビッグ・メイベルが作品をリリースしたりファンキーソウル系の名作が多くあるNYのレーベル「Rojac」のオーナーでハーレムでギャングと称されるジャック・テイラーが手掛けた1枚。本作1枚のみのリリースと思われるマイナーシンガー「ドリー・ウィリアムス」が明記され、間奏のブルージィなギターも印象的なファンキーソウル前夜といったダンサブルR&Bナンバー。B面はよりノーザンソウルに接近したアレンジでこちらもGreat!!他の作品も聴いたみたいシンガーです。 |
60'sにはコースターズの主要メンバー「ビリー・ガイ」脱退に伴いグループに加入した経歴を持つシンガーで「チャック・ウッド - Seven Days Too Long」などを書いたソングライターでもあった「ヴァーノン・ハレル」の62年リリース作。印象的なベースラインにパーカッション上をファンキーにヒップ歌い上げるヴァーノンが素晴らしいナンバーで、グイグイ入り込んでくるハモンドがよりダンサブルなアレンジとなった60'sクラブヒット。 |
R&B/ソウルシンガー「ルビィ・ジョンソン」が63年にワシントン DCのマイナーレーベルに吹き込んだ1枚。ヴォルト以前の彼女のサウンドを支えた本レーベル主催の「ネバー・ダンカン・ジュニア」とプロデューサー「ディッキー・ウィリアムズ」による作品でR&B的な楽曲をアップテンポにダンサブルに仕上げ、男女のコーラスワークに盛り立てられたパワフルな彼女のボーカルも胸を熱くしてくれるRockin' Soulな感触のナンバーです。ノートンレーベルの「Souvenirs of the Soul Clap」収録。 |
"Apple Sider"のヒット曲を持つ"Nightriders"の"MEL SMITH"在籍時でレコードホップ人気ナンバー"Pretty Plaid Skirt"と同時期のシングル!!荒しげなサックスからなだれ込む"MEL SMITH"のダミ声Vocalが冴えわたる強烈ナンバー!!B面はデトロイトの名R&Bグループ"ファルコンズ"の変名グループ"The Fabulous Playboys"による高速なNorthern R&B作品!! |
本音源を利用した偽物のトラックまで登場したノーザンソウルの聖地「ウィガン・カジノ」でもクラシックとして愛された究極のノーザンソウルインストルメンタルナンバー。B面はそれをバックにオブスキュアなフィメールグループ「タンデルス」が歌を付けた未発表ナンバー。 |
カナダのシンガーでギタリスト、作曲やプロデュース業もこなした「マーティ・ヒル」によるColumbiaリリースのPopcorn/Northern R&Bナンバーをカップリング。両名華麗なストリングスアレンジが印象的で哀愁漂うA面、熱唱するB面、フロアキラーなダブルサイダーです。 |
偉人「リッチー(リチャード)・バレット」が「リーバー&ストーラー」と共に作った62年リリース作。「レイ・チャールズ」タイプのR&Bナンバーで後に「ビートルズ」や「サーチャーズ」「ビッグ・スリー」などがカバーした名作。本来と異なる面は65年リリース作で、「モータウン」を意識したようなダンスビートの効いたノーザンソウル作品。「ローリング・ストーンズ - Let's Spend The Night Together」に類似したリフも心をくすぐるナンバーです。 |